タイアップなどの企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:21 UTC 版)
「全国高等学校クイズ選手権」の記事における「タイアップなどの企画」の解説
日本テレビ本社(日本テレビタワー)で夏季に行われるイベント『汐博』→『超 汐留パラダイス!』では、当番組の早押しクイズ体験ブースが催されている。番組で実際に使用されている機材・効果音を用いて、クイズに解答できる。参加者には体験後、番組筆頭スポンサーであるライオン(後述)の景品がプレゼントされる。また、番組での地区大会の期間以後には決定した各都道府県代表校がブースにて公開されている。 近年では、日本テレビの他番組やライオン以外の企業とのコラボレーションが盛んになっている。 第25回では、映画版『タッチ』とのコラボレーション企画で主演の長澤まさみらが西武ドームにかけつけた。 第25回と第26回では準筆頭スポンサーであったベネッセコーポレーションの進研ゼミ高校講座とのタイアップ企画で出場した高校生にアルバムの配布を行い、地区大会のワンショットを高校生クイズの番組内限定CMとして放映した。 第27回は『ズームイン!!SUPER』と連動企画で「高校生クイズームイン」と題し、番組内で地区大会の第1問のヒントを紹介していた。またファミリーマートの店舗において、POSレジで全国放送のPRが行われたほか、店内放送でオリエンタルラジオが番組の宣伝をした。 第29回ではコラボレーションが盛んになっている。コナミのアーケードゲーム『クイズマジックアカデミー6』との共同企画として、過去問題の配信やゲーム機によるイベントを実施した。過去問題配信期間第1弾:2009年5月1日 - 5月31日 第2弾:2009年7月1日 - 8月9日 全国大会第1回全国大会『「高校生クイズ杯」春の陣』(期間:2009年5月22日 10:00 - 5月31日 23:59) 第3回全国大会『「高校生クイズ杯」夏の陣』(期間:2009年7月17日 10:00 - 7月26日 23:59) クイズシステムは『クイズマジックアカデミー6』のものであり、高校生クイズとは異なる。 高校生クイズの過去問題には「高校生クイズ」のアイコンが表示され、識別できるようになっている。また、全国大会モードでは問題が表示される黒板に高校生クイズ2009のロゴが表示された。 第29回 - 第32回は スカパー!のコラボ企画で、全地区大会の模様がそれぞれ最大2時間(当初は3時間だった)の枠で放送されるようになった。(地方大会は各系列局で1時間で各県の模様を一部カットして放送するものをスカパーでは2時間放送)。スカパー!は、放映する理由を「テレビに映りたい高校生やクイズで真剣に取り組む高校生をより映すため(各地方局の地区予選の放映時間は1時間しか枠がないので、十分に放送ができない)」としている。 第36回はコロプラのスマートフォンタブレット端末向けゲームアプリ『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』とのタイアップで『真夏のグレートクイズウォー』として展開する。
※この「タイアップなどの企画」の解説は、「全国高等学校クイズ選手権」の解説の一部です。
「タイアップなどの企画」を含む「全国高等学校クイズ選手権」の記事については、「全国高等学校クイズ選手権」の概要を参照ください。
- タイアップなどの企画のページへのリンク