ゾンド2号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > ゾンド2号の意味・解説 

ゾンド2号

分類:月・惑星探査
名称:ゾンド2号(Zond2)
小分類:火星探査
開発機関・会社:ソ連
運用機関会社:ソ連
打ち上げ年月日:1964年11月30日
運用停止年月日:1965年4月
打ち上げ国名:ソ連
打ち上げロケット:ソユーズA-2-e
打ち上げ場所:バイコヌール宇宙基地

ゾンド(探測の意味)2号は、火星1号失敗した翌々年打ち上げられ火星探査機ですが、やはり打上げから半年ほどした1965年4月地球との交信途絶えてしまいました。ゾンド2号自体誘導には成功して1965年8月には火星に約1,500kmまで近づきましたが、なんのデータもたらしませんでしたソ連この頃打ち上げた火星探査機は、すべて失敗終ってます。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
円筒形2枚太陽電池板。打ち上げ重量は約1,150kg。

2.どんな目的使用されたの?
火星接近観測着陸カプセルを送るために打ち上げられました。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
1965年4月火星接近前にして通信途絶えました。

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
パーキング軌道から火星への太陽中心軌道へ。1965年8月8日火星の約1,500km近傍通過しました

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
ゾンド1号ゾンド3号金星3号があります



このページでは「スペース百科」からゾンド2号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゾンド2号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゾンド2号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾンド2号」の関連用語

ゾンド2号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾンド2号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS