ジェガンD型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:47 UTC 版)
『機動戦士ガンダムUC』に登場。初期型にマイナーチェンジを施した機体で、基本的な機体構造にほとんど変更はない。 特徴として挙げられるのはオプション装備への換装を前提とした外装や機能の更新で、後述のスタークジェガンへの換装を前提として、肩部や股間部にオプション用のマウントラッチが追加され、レガース形状も初期型とはやや異なる。増加装甲などの重量増加を補うための推力増強も行われた。コックピットはスティックタイプの操縦系統とタッチパネルを備えた『94式型コックピット』に換装されたほか、センサーについてはオプション装備に対応するためデバイスがバージョンアップされ、機能性が向上している。基本的な武装についても初期型から引き継がれた一方で、D型専用に開発されたオプションパーツはぺーパープランを含めれば数多くにわたった。 劇中冒頭では、スタークジェガンの僚機である2機がネオ・ジオン残党軍「袖付き」のNT(ニュータイプ)専用MSクシャトリヤと交戦し、ほかにもロンド・ベル隊のネェル・アーガマ所属機など複数の機体が登場する。OVA版には後述のスタークジェガンのパーツのうち、胸部、脚部、バックパックを装着した状態で、両手にライフルを装備した機体が出撃するが、シナンジュに撃破される。また、シャイアン基地所属機として、グレーのスプリッター迷彩が施され、マラサイ用のビーム・ライフルを装備した機体が登場する。
※この「ジェガンD型」の解説は、「ジェガン」の解説の一部です。
「ジェガンD型」を含む「ジェガン」の記事については、「ジェガン」の概要を参照ください。
- ジェガンD型のページへのリンク