スプリッターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スプリッターの意味・解説 

スプリッタ

別名:スプリッター,ADSLスプリッタ
【英】Splitter

スプリッタスプリッタとは、ADSLなどの通信方式用いられる装置で、信号音声信号データ通信信号とに分離させるための装置のことである。

スプリッタはローパスフィルタ一種で、音声通話用いられる周波数と、音声通話では使用されない周波数帯域分割することができる。音声信号はスプリッタを通じて電話機接続されデータ用信号モデムへと接続される。あるいは、モデム内部にスプリッタが内蔵されており、モデム直接電話接続する方式のものも多い。

従来データ通信電話回線直接モデム接続するため、通話データ通信回線共有することができなかったが、ADSLなどの普及により、通話中でもデータ通信を行うことが可能になっている。



※画像提供 / 株式会社バッファロー
参照リンク
BUFFALO ホームページ
通信事業のほかの用語一覧
ブロードバンド回線:  ReachDSL  RWIN  SDSL  スプリッタ  電力線モデム  電力線インターネット  VDSL

スプリッター

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

スプリッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:14 UTC 版)

スーパーロボット大戦X-Ω」の記事における「スプリッター」の解説

直訳すると「引き裂く者」。空間引き裂くように出現し人間を襲うことから名付けられた謎の恐竜兵器群の名称。ベーシック緑色各種状態異常引き起こすもの等、様々なバリエーション存在する。スプリッターという名称はプレイヤー部隊による命名だが、オルブロ側でも同じ呼称使用している。

※この「スプリッター」の解説は、「スーパーロボット大戦X-Ω」の解説の一部です。
「スプリッター」を含む「スーパーロボット大戦X-Ω」の記事については、「スーパーロボット大戦X-Ω」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スプリッター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スプリッター」の関連用語

スプリッターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スプリッターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スプリッタ】の記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーロボット大戦X-Ω (改訂履歴)、メタルギアシリーズの装備一覧 (改訂履歴)、神麻嗣子の超能力事件簿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS