シーズン最多セーブ記録更新とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シーズン最多セーブ記録更新の意味・解説 

シーズン最多セーブ記録更新

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 07:50 UTC 版)

フランシスコ・ロドリゲス」の記事における「シーズン最多セーブ記録更新」の解説

2008年エンゼルス僅差試合競り勝つスタイルをとったことから、セーブ機会恵まれたロドリゲスセーブ量産4月から4か月連続月間セーブ数が10超えるというハイペースセーブ数を伸ばしていった。98試合目・7月20日シーズン40セーブ到達、および129試合目・8月24日の同50セーブ到達は、それぞれ史上最速記録更新。かつての記録は、前者2003年ジョン・スモルツによる108試合目・7月31日後者同年エリック・ガニエによる143試合目・9月9日であり、これらを上回るスピード記録作ったロドリゲスに対して1990年ボビー・シグペン達成したシーズン最多セーブ記録57)の更新期待高まっていった。9月2日には、シグペンの記録まであと3に迫るシーズン54セーブ目を挙げる同時に通算200セーブ史上最年少26歳239日)で到達。そして9月11日シアトル・マリナーズとの4連戦第1戦で、57セーブ目を記録しMLB記録に並ぶ。9月12日ロドリゲス登板はなし。そして9月13日エンゼルス3点リード9回表というセーブ機会ロドリゲス登場した新記録への重圧からか、先頭打者ミゲル・カイロ二塁打を許すと、続くルイス・バルブエナには四球与え本塁打出れば同点ピンチ迎える。だがイチロー二塁ゴロ打ち取ると、その後ウラディミール・バレンティンラウル・イバニェスを2者連続空振り三振仕留め試合終了。この瞬間ロドリゲスシーズン最多記録塗り替える58個目のセーブを手にした。イバニェスから三振奪った直後ロドリゲスマウンド跪きプロ入り直後亡くなった祖父と神への感謝の気持ち込めて空を指差し大声上げた祖父への感謝については「毎日感じていることなんだ。今も彼がハッピーで、僕のこと誇り思ってくれていることはわかっているからね」と語っている。その後レギュラーシーズン終了までセーブ重ね最終的な記録60超えとなる62まで伸びたギネス世界記録に認定)。しかしポストシーズンでは、エンゼルス前年と同じレッドソックスとの対戦となったALDSでまたも敗退ロドリゲスも第2戦、5-5同点9回表J.D.ドリュー勝ち越し2点本塁打喫して敗戦投手となったオフ11月3日FAとなった代理人5年総額7500ドルを最低ラインとする大型契約目指し交渉展開した一方エンゼルスは、打線強化目的として2008年シーズン途中獲得したマーク・テシェイラ残留交渉優先しており、また同年デビューしてリリーフ好成績残したホセ・アレドンド成長見込んでいたこともあって、ロドリゲス残留交渉にはあまり熱心ではなかった。

※この「シーズン最多セーブ記録更新」の解説は、「フランシスコ・ロドリゲス」の解説の一部です。
「シーズン最多セーブ記録更新」を含む「フランシスコ・ロドリゲス」の記事については、「フランシスコ・ロドリゲス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シーズン最多セーブ記録更新」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーズン最多セーブ記録更新」の関連用語

シーズン最多セーブ記録更新のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーズン最多セーブ記録更新のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランシスコ・ロドリゲス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS