シーズン前キャンプ地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 05:32 UTC 版)
「北海道コンサドーレ札幌」の記事における「シーズン前キャンプ地」の解説
チーム創設時から現在までのキャンプ地の変遷は以下のとおり。 キャンプ地及び対戦相手年 キャンプ地 場所 対戦相手(勝敗) 1996 オーストラリア 神奈川県横浜市 1997 宮崎県綾町 オーストラリア 1998 メキシコ プエブラユース(2-0○) パナマ ラベ・ウニードス(2-0○)、 パナマリーグ選抜(2-1○) 静岡県 1999 沖縄県石垣市 神戸(0-2●) 高知県春野町 愛知県豊川市 シロキ工業SEGグラウンド 2000 オーストラリア キャンベラ選抜(3-3△)、 カンバーランド(6-0○)、V川崎(0-2●)、 サウスオーストラリア州選抜(1-0○)、 広島(1-0○)、 市原(2-0○) 静岡県 宮崎県 2001 オーストラリア 静岡県御殿場市 全北(2-2△)、 横浜FC(1-0○) 宮崎県 2002 オーストラリア 南オーストラリア州選抜(4-0○)、 アデレード・ブルーイーグルス(1-0○) 、 アデレードシティフォース(1-1△)、 東京V(0-0△) 宮崎県宮崎市 シーガイア 阪南大学(2-2△)、 城南(3-0○) 、 宮崎(4-4△)、 南国高知FC(4-0○) 高知県高知市 春野運動公園陸上競技場 2003 オーストラリア 鹿児島県指宿市 京セラ川内FC(2-0○)、 鹿児島(1-0○)、 鹿屋体育大学(4-0○,3-0○) 、 本田技研(2-1○)、 福岡(1-1○)、 流通経済大学(5-0○,3-0○) 2004 グアム グアム代表(7-0○)、 東京V(0-1●) 鹿児島県指宿市 柏(0-1●,0-1●)、 名古屋(0-3●)、 佐川印刷(2-2△)、 本田技研(0-0△)、 静岡産業大学2-0○) 、 新潟(0-1●) 2005 静岡県静岡市 J-STEP 鹿児島県指宿市 京都(0-2●,0-1●)、 城南(1-1△,1-3●,1-1△)、 熊本(0-0△,0-0△,1-2●) 静岡県沼津市 愛鷹広域公園多目的競技場 磐田(2-1○,0-1●) 2006 宮崎県宮崎市 国際海浜エントランスプラザ ホンダロック(6-3○)、 福岡(2-1○) 、 川崎(1-2●) 、 横浜FM(1-1△)、 甲府(2-3●) 熊本県熊本市 KK WING 横浜FC(3-0○) 、 水原(0-2●) 、 熊本(8-2○) 鹿児島県薩摩町 インターナショナルゴルフリゾート京セラ 広島(2-3●)、 鹿屋体育大学(4-1○) 、 鹿児島(2-1○) 2007 沖縄県国頭村 ふれあい広場 赤間総合運動公園 熊本県熊本市 KK WING 川崎(2-2△)、 城南(4-4△)、 水原(3-1○)、 甲府(1-1△)、 神戸(2-0○)、国民銀行(2-2△)、 U-22日本代表(1-0○)、福岡(1-1△) 、NW北九州(2-2△) 2008 グアム レオパレスリゾート・グアム 仁川(1-1△,2-2△)、 FC東京(1-1△)、 大宮(0-2●)、 新潟(1-1△) 熊本県熊本市 KK WING 水原(0-4●)、 上海申花(2-2△,0-0△)、 鳥栖(0-1●,0-1●)、 福岡(3-2○)、 福岡大学(1-1△)、 熊本(2-1○) 2009 グアム レオパレスリゾート・グアム 大宮(1-0○)、 神戸(2-2△) 熊本県熊本市 KK WING 清水(0-2●)、 浦項(3-2○,0-1●)、 FC東京(2-1○)、 NW北九州(2-1○) 2010 グアム レオパレスリゾート・グアム 大宮(1-2●)、 柏(0-2●) 熊本県熊本市 KK WING 鹿屋体育大学(4-0○)、 神戸(1-2●)、 大分(2-2△) 2011 グアム レオパレスリゾート・グアム 大宮(1-4●)、 柏(2-2△) 熊本県熊本市 KK WING 熊本(3-3△)、 仙台(0-4●)、 大分(3-2○) 2012 グアム レオパレスリゾート・グアム 仁川(0-1●) 熊本県熊本市 KK WING 北九州(1-2●)、 関西大学(2-1○)、 福岡(0-0△) 、 大分(1-2●)、 鳥栖(4-0○)、 鹿屋体育大学(2-1○) 2013 北海道札幌市 サッポロ・イーワン・スタジアム 熊本県大津町 大津町運動公園 山口(3-3△)、 水原(2-4●)、 長崎(1-0○)、 仙台(1-0○)、 金沢(0-0△)、 熊本(1-1△)、仁川(1-3●)、 福岡(2-1○)、 福岡大学(3-1○) 2014 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 琉球大学(5-0○) 熊本県熊本市 うまスタ/ラグビー場 熊本(3-0○)、 山形(0-2●)、 鳥栖(2-4●)、 福岡大学(1-1△)、 仙台(1-2●)、 福岡大学(0-0△)、 東海大学(1-0○) 2015 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 川崎(1-1△)、 岐阜経済大学(9-2○)、 名古屋(0-5●) 熊本県大津町 大津町運動公園 町田(0-0△)、 長崎(1-2●)、 山口(3-0○)、 金沢(非公開) 2016 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 ニューイヤーカップ(沖縄ラウンド):3位 東京V(0-1●)、 FC東京(1-2●)、 琉球(4-2○)練習試合:湘南(1-0○)、 川崎(1-0○) 熊本県大津町 大津町運動公園 北九州(2-0○)、 大分(1-2●)、 金沢(非公開 ○)、 山口(3-2○) 2017 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 ニューイヤーカップ(沖縄ラウンド):優勝 千葉(0-0△)、 琉球(2-1○)練習試合:沖縄国際大学(6-1○)、 江蘇蘇寧(0-2●)、 浦和(4-6●) 熊本県大津町 大津町運動公園 非公開(0-0△)、 福岡大学(1-1△)、 非公開(1-2●)、 非公開(0-0△) 2018 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 長崎(1-0○)、千葉(0-4●)、全北(0-0△)、浦和(0-5●)、琉球(8-3○) ハワイ州ホノルル ハワイ大学マノア校イオラニスクール 練習試合: バンクーバー(0-4●)、いわき(1-3●)Pacific Rim Cup 2018:優勝 コロンバス(3-2○)、 バンクーバー(1-0○) 熊本県熊本市/大津町 熊本県民総合運動公園補助競技場大津町運動公園 北九州(0-0△)、 宮崎(6-0○) 2019 タイ チエンマイ県 アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ 練習試合: ランパーン(3-3△)、 チエンマイ(3-2○)2019 Jリーグ アジアチャレンジinタイ: バンコク(5-1○) 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 名古屋(3-4●)、東京V(5-1○)、琉球(6-2○) 熊本県熊本市 えがお健康スタジアム 非公開 2020 タイ チエンマイ県 アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ プレー・ユナイテッド(5-3○)、蔚山現代(2-4●)、 チェンマイ(6-0○)、釜山(4-3○) 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 琉球(3-7●)、川崎(5-11●)、FC東京(0-4●) 熊本県熊本市 熊本県民総合運動公園補助競技場 熊本(5-3○)、非公開、北九州(3-5●) 2021 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 沖縄SV(2-0○)、千葉(1-0○)、京都(3-3△)、浦和(4-1○)、G大阪(4-1○) 熊本県熊本市 えがお健康スタジアム 川崎(3-14●) 2022 沖縄県金武町 金武町陸上競技場 長崎(1-2●)、非公開、FC東京(非公開)、FCセリオーレ(非公開) 熊本県熊本市 えがお健康スタジアム 熊本(6-3○)
※この「シーズン前キャンプ地」の解説は、「北海道コンサドーレ札幌」の解説の一部です。
「シーズン前キャンプ地」を含む「北海道コンサドーレ札幌」の記事については、「北海道コンサドーレ札幌」の概要を参照ください。
- シーズン前キャンプ地のページへのリンク