静岡産業大学とは? わかりやすく解説

しずおか‐さんぎょうだいがく〔しづをかサンゲフダイガク〕【静岡産業大学】

読み方:しずおかさんぎょうだいがく

静岡県磐田市などにある私立大学平成6年1994)に開設された。


静岡産業大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 09:19 UTC 版)

静岡産業大学
藤枝キャンパス
大学設置 1994年
創立 1988年
学校種別 私立
設置者 学校法人新静岡学園
本部所在地 静岡県藤枝市駿河台4丁目1番1号
北緯34度41分51.23秒 東経137度51分34.7秒 / 北緯34.6975639度 東経137.859639度 / 34.6975639; 137.859639座標: 北緯34度41分51.23秒 東経137度51分34.7秒 / 北緯34.6975639度 東経137.859639度 / 34.6975639; 137.859639
キャンパス 藤枝キャンパス
磐田キャンパス
学部 経営学部
スポーツ科学部
情報学部(平成31年より募集停止)
研究科 (未設置)
ウェブサイト https://www.ssu.ac.jp/
テンプレートを表示
磐田キャンパス

静岡産業大学 (しずおかさんぎょうだいがく)は、静岡県藤枝市駿河台4丁目1番1号に本部を置く日本の私立大学。1988年創立、1994年大学設置。大学の略称はSSU静岡産大

概観

建学の精神(校訓・理念・学是)

建学の精神、理念、ミッションが定められている。

内容については『沿革・理念とミッション』を参照。

沿革

  • 1953年昭和28年)4月 - 静岡学園大学予備校設立
  • 1955年(昭和30年)4月 - 学校法人静岡学園大学予備校認可
  • 1965年(昭和40年)12月 - 学校法人第二静岡学園寄付行為認可
  • 1993年平成5年)12月 - 静岡産業大学設置認可
  • 1994年(平成6年)4月 - 静岡産業大学開学。経営学部経営環境学科設置
  • 1997年(平成9年)12月 - 国際情報学部設置認可
  • 1998年(平成10年)4月 - 国際情報学部国際情報学科設置
  • 2000年(平成12年)7月 - 経営学部に情報マネジメント学科設置認可
  • 2001年(平成13年)4月 - 経営学部に情報マネジメント学科を開設
  • 2004年(平成16年)6月 - 経営学部経営学科・スポーツ経営学科、情報学部情報デザイン学科・国際情報学科設置届出
  • 2005年(平成17年)4月 - 経営学部に経営学科・スポーツ経営学科を開設。情報学部情報デザイン学科・国際情報学科を開設
  • 2009年(平成21年)6月 - 国際情報学部国際情報学科、経営学部経営環境学科・情報マネジメント学科廃止届出
  • 2010年(平成22年)12月 - 学校法人第二静岡学園寄付行為変更認可(法人名変更)
  • 2011年(平成23年)
    • 4月 - 法人名を学校法人新静岡学園に変更
    • 7月 - 経営学部に心理経営学科設置届出
  • 2012年(平成24年)4月 - 経営学部に心理経営学科を開設
  • 2020年令和2年)4月 - スポーツ科学部設置届出
  • 2021年(令和3年)4月 - スポーツ科学部スポーツ科学科設置

基礎データ

所在地

メディア・アートセンター(藤枝キャンパス)

教育および研究

組織

学部

  • 経営学部
    • 経営学科
      • 流通・マーケティングコース
      • 地域総合プロデュースコース
      • 会計・ファイナンスコース
    • スポーツ経営学科
      • スポーツ経営コース
      • スポーツ教育コース
      • スポーツ保育コース
    • 心理経営学科
      • 消費者心理コース
      • 産業心理コース
      • スポーツ心理コース
  • スポーツ科学部
    • スポーツ科学科
  • 情報学部
    • 情報デザイン学科
      • ビジュアル表現コース
      • システムデザインコース
      • 広告プランニングコース
    • 国際情報学科
      • 地域学(しずおか学)コース
      • 国際ビジネスコース

附属機関

  • 総合研究所
  • 教職センター
  • (経営学部附置)経営研究センター
  • (経営学部附置)情報デザイン研究センター
  • (経営学部附置)地域学(しずおか学)研究センター
  • (経営学部附置)日本語教育研究センター
  • (スポーツ科学部附置)スポーツ教育研究センター
  • (スポーツ科学部附置)スポーツ医科学研究センター

施設

キャンパス

藤枝キャンパス

  • 使用学部:経営学部、情報学部
  • 使用附属施設:図書館、美術館
  • 交通アクセス:JR東海東海道本線藤枝駅

磐田キャンパス

  • 使用学部:経営学部、スポーツ科学部
  • 使用附属施設:図書館
  • 交通アクセス:JR東海東海道本線磐田駅南口の、「磐田駅南口」バス停より、10磐田市立病院福田線「福田車庫行き」「豊浜郵便局行き」のバスに乗車し、「静岡産業大学入口」バス停下車、徒歩約10分(平日のみ、静岡産業大学経由の運行もある。)

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

スポーツ

東海学生サッカーリーグ戦、及び静岡県社会人サッカーリーグに加盟している。総理大臣杯準優勝1回(2007年)などの戦績がある。 

大学関係者と組織

大学関係者一覧

関連項目

脚注

公式サイト




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡産業大学」の関連用語

静岡産業大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡産業大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡産業大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS