兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 03:39 UTC 版)
「第26回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
斜体字はシードチーム(関東第1 - 5、北信越第1、東海第1、関西第1の代表)。なお、1回戦での同地域同士の対戦が避けられている。 1回戦(M1,2) 2回戦(M9,10)(12月27日) 準々決勝(M17) 日本体育大学 3 大東文化大学 0 吉備国際大学 1 吉備国際大学 3 日本体育大学 0 大阪体育大学 1 福岡大学 0 福岡大学(PK) 0(4) 大阪体育大学 3 北陸大学 0(3) 1回戦(M3,4) 2回戦(M11,12) 準々決勝(M18) 神奈川大学 2 四国大学 1 愛知東邦大学 0 愛知東邦大学 2 神奈川大学 1 帝京平成大学 0 仙台大学 1 明治国際医療大学 0 帝京平成大学 2 仙台大学 2 1回戦(M5,6) 2回戦(M13,14) 準々決勝(M19) 東洋大学 4 姫路獨協大学(PK) 2(4) 姫路獨協大学 2 東京国際大学 2(1) 東洋大学 1 徳山大学 0 徳山大学(PK) 1(4) 徳山大学 13 新潟医療福祉大学 1(3) 活水女子大学 0 1回戦(M7,8) 2回戦(M15,16) 準々決勝(M20) 静岡産業大学 2 環太平洋大学短期大学部 1 武庫川女子大学 1 武庫川女子大学 3 静岡産業大学 0 早稲田大学 3 札幌大学 1 札幌大学 2 早稲田大学 13 八戸学院大学 1
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第26回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第26回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第26回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:20 UTC 版)
「第27回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
斜体字はシードチーム(関東第1 - 5、東海第1、関西第1、中国第1の代表)。なお、1回戦での同地域同士の対戦が避けられている。 1回戦(M1,2) 2回戦(12月25日)(M9,10) 準々決勝(M17) 帝京平成大学 2 活水女子大学 0 慶應義塾大学 1 慶應義塾大学 5 帝京平成大学 4 追手門学院大学 0 追手門学院大学(PK) 1(5) 追手門学院大学 3 静岡産業大学 1(4) 八戸学院大学 2 1回戦(M3,4) 2回戦(M11,12) 準々決勝(M18) 東洋大学 3 吉備国際大学 2 吉備国際大学 0 新潟医療福祉大学 1 東洋大学 1 日本体育大学 3 大阪体育大学 0 大阪体育大学 4 日本体育大学 2 徳島文理大学 0 1回戦(M5,6) 2回戦(M13,14) 準々決勝(M19) 姫路獨協大学 4 信州大学 0 仙台大学 1 仙台大学 10 姫路獨協大学 4 神奈川大学 1 四国大学 0 札幌大学 0 神奈川大学 6 四国大学 1 1回戦(M7,8) 2回戦(M15,16) 準々決勝(M20) 徳山大学 3 愛知東邦大学 2 愛知東邦大学 1 明治国際医療大学 1 徳山大学 0 早稲田大学 1 大東文化大学 1 中九州短期大学 0 早稲田大学 5 大東文化大学 16
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第27回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第27回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第27回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:06 UTC 版)
「第25回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
2回戦の斜体字校(関東第1 - 3、北信越第1、東海第1、関西第1・2、中国第1の代表)は、シード権を持ち、同地域のシード校が同じブロックに入るのも避けられている。なお、1回戦での同地域同士の対戦も避けられている。 1回戦(M1・2) 2回戦(M9・10)12月26日 準々決勝(M17) 日本体育大学 2 環太平洋大学短期大学部 6 環太平洋大学短期大学部 1 武庫川女子大学 1 日本体育大学 1 静岡産業大学 0 東京国際大学 1 東京国際大学 7 静岡産業大学 4 北陸大学 0 1回戦(M3・4) 2回戦(M11・12) 準々決勝(M18) 姫路獨協大学 1(2) 九州共立大学 0 神奈川大学(PK) 1(4) 神奈川大学 13 神奈川大学 2 東洋大学 0 東洋大学 2 東洋大学 3 徳山大学 0 仙台大学 1 1回戦(M5・6) 2回戦(M13・14) 準々決勝(M19) 武蔵丘短期大学 1 四国大学 3 四国大学 0 札幌大学 0 武蔵丘短期大学 1 大阪体育大学 0 愛知東邦大学 0 八戸学院大学 1 大阪体育大学 8 愛知東邦大学 3 1回戦(M7・8) 2回戦(M15・16) 準々決勝(M20) 新潟医療福祉大学 7 福岡大学 0 追手門学院大学 2 追手門学院大学 1 新潟医療福祉大学 0 早稲田大学 3 帝京平成大学 0 広島文教女子大学 1 早稲田大学 4 帝京平成大学 9
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第25回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第25回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第25回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:15 UTC 版)
「第29回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
斜体字はシードチーム(関東第1 - 5、東海第1、関西第1、中国第1の代表)。なお、1回戦での同地域同士の対戦が避けられている。 1回戦(M1,2) 2回戦(12月26日)(M9,10) 準々決勝(M17) 早稲田大学 0 大東文化大学 7 大東文化大学 1 北陸大学 0 大東文化大学(p) 0(3) 聖泉大学 0(2) 聖泉大学(p) 0(4) 聖泉大学 3 徳山大学 0(1) 四国大学 2 1回戦(M3,4) 2回戦(M11,12) 準々決勝(M18) 山梨学院大学 0 札幌大学 Lose 静岡産業大学 2 静岡産業大学 DEF 静岡産業大学(p) 1(4) 福岡大学 1(2) 福岡大学(p) 2(4) 八戸学院大学 1 武庫川女子大学 2(3) 福岡大学 6 1回戦(M5,6) 2回戦(M13,14) 準々決勝(M19) 東洋大学 4 明治国際医療 6 明治国際医療大学 0 佐賀大学 0 東洋大学 0 帝京平成大学 1 吉備国際大学 0 徳島文理大学 1 帝京平成大学 1 吉備国際大学 4 1回戦(M7,8) 2回戦(M15,16) 準々決勝(M20) 中京大学 0 姫路獨協大学 1 新潟医療福祉大学 3 新潟医療福祉大学 2 新潟医療福祉大学 1(1) 日本体育大学(p) 1(3) 日本体育大学 2 仙台大学 1 筑波大学 0 日本体育大学 3
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第29回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第29回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第29回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:28 UTC 版)
「第28回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
斜体字はシードチーム(関東第1 - 5、関西第1・2、中国第1の代表)。なお、1回戦での同地域同士の対戦が避けられている。 1回戦(M1,2) 2回戦(12月26日)(M9,10) 準々決勝(M17) 帝京平成大学(PK) 0(4) 聖泉大学 4 聖泉大学 0(3) 活水女子大学 1 帝京平成大学 1 吉備国際大学 0 吉備国際大学(PK) 0(4) 吉備国際大学 2 神奈川大学 0(3) 徳島文理大学 1 1回戦(M3,4) 2回戦(M11,12) 準々決勝(M18) 武庫川女子大学 0 静岡産業大学 3 静岡産業大学 2 新潟医療福祉大学 2 静岡産業大学 0 日本体育大学 2 日本体育大学 1 日本体育大学 5 大東文化大学 0 八戸学院大学 0 1回戦(M5,6) 2回戦(M13,14) 準々決勝(M19) 大阪体育大学 9 福岡大学 2 四国大学 1 四国大学 3 大阪体育大学 1 東洋大学 0 札幌大学 0 札幌大学(PK) 0(5) 東洋大学 6 北陸大学 0(4) 1回戦(M7,8) 2回戦(M15,16) 準々決勝(M20) 徳山大学 0 筑波大学 1 筑波大学 2 仙台大学 0 筑波大学 0 早稲田大学 3 愛知東邦大学 2 姫路獨協大学 0 早稲田大学 5 愛知東邦大学 2
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第28回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第28回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第28回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
兵庫ラウンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 08:30 UTC 版)
「第30回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事における「兵庫ラウンド」の解説
斜体字はシードチーム(関東第1 - 5、東海第1、関西第1、中国第1の代表)。なお、1回戦での同地域同士の対戦が避けられている。 1回戦(M1,2) 2回戦(12月26日)(M9,10) 準々決勝(M17) 帝京平成大学 2(3) 吉備国際大学 0 静岡産業大学(p) 2(4) 静岡産業大学 4 静岡産業大学 2 仙台大学 1 聖泉大学 0(0) 東京国際大学 0 仙台大学(p) 0(2) 仙台大学 1 1回戦(M3,4) 2回戦(M11,12) 準々決勝(M18) 福岡大学 0 山梨学院大学 22 山梨学院大学 4 新潟大学 0 山梨学院大学 1 日本体育大学 0 日本体育大学 5 四国大学 4 四国大学 0 姫路獨協大学 1 1回戦(M5,6) 2回戦(M13,14) 準々決勝(M19) 早稲田大学 2 大阪体育大学 3 大阪体育大学 0 札幌大学 0 早稲田大学 3 日本大学 0 新潟医療福祉大学 1(3) 活水女子大学 0 日本大学(p) 1(5) 日本大学 6 1回戦(M7,8) 2回戦(M15,16) 準々決勝(M20) 東洋大学 0(4) 筑波大学 2 筑波大学(p) 0(5) 徳山大学 0 筑波大学 2 明治国際医療大学 0 名古屋経済大学 2(1) 明治国際医療大学 8 明治国際医療大学(p) 2(4) 八戸学院大学 3
※この「兵庫ラウンド」の解説は、「第30回全日本大学女子サッカー選手権大会」の解説の一部です。
「兵庫ラウンド」を含む「第30回全日本大学女子サッカー選手権大会」の記事については、「第30回全日本大学女子サッカー選手権大会」の概要を参照ください。
- 兵庫ラウンドのページへのリンク