シュトリヒとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > シュトリヒの意味・解説 

シュトリヒ

名前 Strich

ミル (角度)

(シュトリヒ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 22:39 UTC 版)

ミル (mil)
記号 mil
非SI単位(メートル法系)
角度
定義 1 ミリラジアン
テンプレートを表示

ミル (mil) は、主に軍事関係で使われる角度(平面角)の単位である。

日本では、この単位に密位の字を宛て「みりい(ミリイ)」と読んだ時期があった。また第二次世界大戦ドイツ戦車砲照準器においてはシュトリヒ (Strich、線ないし目盛り線の意味) と呼ばれていた。

英語ではインチを表す単位表記の中に、“1000分の1インチ”を示す"mil"という単位をもつため、長さのmilとの区別のため、角度の単位の方を英語では「角度のミル」(angular mil) と呼ぶことがある。

概要

1ミルの元々の定義は弧度法で表現した1ミリラジアン (mrad) である。「ミル」という名称も、ミリ (mili) に由来するものである。この定義によれば、円周360度は2πradであるので、1rad=360度/2πとなり、1ミルは360度/2000π≒0.0573度となる。また、円周2πradは2000πmrad≒6283ミルとなる。 sin(0.001rad) ≒ 0.001 であるため、1000*sin(0.001rad)≒1となり、1km (=1000m) 先の1m幅の物体を見るときの角度(視角)がほぼ1ミリラジアン (mrad) となって都合が良い。これが軍事用にミルが多用される理由である。

軍事の実務では、上記の6283に近い、切りの良い値で円周を等分した角度をもって1ミルとしている。NATO各国と日本の自衛隊では円周を6400等分した角度(360/6400 = 0.056 25°)を1ミルと定義している。旧ソ連フィンランドでは6000分の1である。スウェーデンでは2006年までは6300分の1としていたが、2007年以降はNATOと同じ6400分の1を採用している。

これとは別に、1000ヤードの距離に対して1ヤードの高さが張る角度を1ミルとする定義もあり、歩兵ミル (infantry mil) と呼ばれる。歩兵ミルに対し、1ミリラジアンに由来するミルは砲兵ミル (Artillery mil) と呼ばれる。

ミルという呼称の他、パーミル(‰)を用いる場合もある。「半径に対する弧長の比」というラジアン本来の意味に立ち返ればパーミルの意味と合致するし、歩兵ミルと勾配におけるパーミルは同じである。

実用

多くの軍事用コンパススコープには、ミルの目盛りが刻まれている。三角比を利用した次のような公式から、測定した対象のミル角で、対象までの距離を簡単に計算することができる(見込む角が小さいので、θをラジアン単位に取ると、前述の通り sin θ ≒ θである)。

対象物の実際の幅または高さ (m) / 対象物までの距離 (km) = 対象のミル角

これを変形すると

対象物までの距離(km)=対象物の幅または高さ(m)/対象物のミル角

例えば、人間戦車の大きさはある程度決まっているため、それらがどの程度のミル角に見えるかで、そこまでの距離も知ることができる。

参考文献

  • 毛利元貞:著『新・傭兵マニュアル 完全版』(ISBN 978-4890630813) 並木書房:刊 1997年
  • 富岡吉勝:監修、小林源文:劇画『ティーガー重戦車写真集 劇画 ティーガーフィーベル』(ISBN-13 978-4499226882) 大日本絵画:刊 1998年
  • 小林源文:著 『武器と爆薬 悪魔のメカニズム図解』 (ISBN 9784499229340) 大日本絵画:刊 2007年

関連項目

外部リンク


シュトリヒ(ドイツ語:Strich)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)

ガールズ&パンツァー」の記事における「シュトリヒ(ドイツ語:Strich)」の解説

ドイツ語で「筋」・「条線」を表す語で、ドイツ戦車砲照準器使用される角度を表す測距単位第3話第4話台詞登場する作中登場する戦車には射撃管制装置搭載されていないため、敵との距離を砲手計算して射撃する必要がある円周一周分を6,400等分した時の角度を指す。日本欧米用いられるミル」という単位同一のもので、1シュトリヒ時は1000メートル先に1メートルのものがある場合相当する照準器内のマークは、中央に高さと幅が4シュトリヒの三角(△)、その両側水平に3つずつ並ぶ小さ三角(△)は2シュトリヒ、マーク間隔は1シュトリヒ。計算式は、距離[メートル]=目標大きさ[メートル]÷シュトリヒ×1,000。高さ3メートルのM3が1,000[メートル]先にいる場合は3シュトリヒに見えるので照準は1,000[メートル]に合わせる。幅1[メートル]の目標が距離不明で2シュトリヒある場合、2シュトリヒは距離1,000[メートル]の時の2[メートル]相当の間隔なので、1÷2×1,000で距離は500[メートル]となる。基本的にIV号戦車III号突撃砲見方同じだが、レティクル照準線)のデザイン異なる。

※この「シュトリヒ(ドイツ語:Strich)」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「シュトリヒ(ドイツ語:Strich)」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シュトリヒ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュトリヒ」の関連用語

シュトリヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュトリヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミル (角度) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガールズ&パンツァー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS