シティ7とは? わかりやすく解説

シティ7

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 08:27 UTC 版)

新マクロス級超長距離移民船団」の記事における「シティ7」の解説

マクロス7本体である超巨大都市移民居住艦。バトル7とはエネルギープラントを介して合体する全長は約6,210メートルエネルギープラント800メートルを含む)。居住区には2045年時点で約35万人民間人が暮らす。 市街地には高層ビル群や、20世紀存在した世界各地名所模した建築物雑多立ち並ぶ20世紀メモリアル区画」があり、商業施設住宅地緑化地区人工湖なども整備され地球変わらない日常生活営まれている。透明ドーム面には市民移動手段としてチューブリニアモーター交通システム「星の手線」が縦横に走る。後部付属するサブドームの内部温室となっており、森林再現され植物プラント」と呼ばれる左舷には「アクショ」と呼ばれる区画出島のように張り出しており、無許可でドッキングポートを占拠し、シティ7からライフライン引き込んでいる。正式に船団登録していない治外法権区で、治安は悪いが物価が安いため『マクロス7』主人公熱気バサラのようなアーティストなどが住みついている底部にはバトル7サイズの艦2隻を収容し修復可能な真空ドック設けられている。 シティ7の運営新統合軍から独立しミリア市長以下シティオフィスの管轄下にある。市長特別許可がないかぎり、軍といえどシティ内への作戦出動認められない平時治安維持市警察(シティポリス)が担当し、「パトロイド」と呼ばれる特殊可変メカ使用している。しかし、バロータ軍兵器侵入には対処しきれないため、ミリア市長一存により、ガムリン・木崎大尉率いダイアモンドフォース隊が直属防衛隊として配備される

※この「シティ7」の解説は、「新マクロス級超長距離移民船団」の解説の一部です。
「シティ7」を含む「新マクロス級超長距離移民船団」の記事については、「新マクロス級超長距離移民船団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シティ7」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シティ7」の関連用語

シティ7のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シティ7のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新マクロス級超長距離移民船団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS