サバイバルシミュレーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サバイバルシミュレーターの意味・解説 

サバイバルシミュレーター(詳細は後述)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:53 UTC 版)

FRONT MISSION5 Scars of the War」の記事における「サバイバルシミュレーター(詳細後述)」の解説

本作オリジナルのシミュレーターモード。任意のパイロット1名のみでの参加となり、指定され初期装備出撃し、様々なパーツ武器回収して強化し最大100層のステージクリアする。任意RPを稼ぐ唯一のモードであり、100層まで辿りつくには平均して数時間かかる。

※この「サバイバルシミュレーター(詳細は後述)」の解説は、「FRONT MISSION5 Scars of the War」の解説の一部です。
「サバイバルシミュレーター(詳細は後述)」を含む「FRONT MISSION5 Scars of the War」の記事については、「FRONT MISSION5 Scars of the War」の概要を参照ください。


サバイバルシミュレーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:53 UTC 版)

FRONT MISSION5 Scars of the War」の記事における「サバイバルシミュレーター」の解説

プレイ方法 本編シナリオステージ6以降まで進行した状態で、アドベンチャーパートから開始することができ、開始時のシナリオ進行度合いと、2周目以降最初に選んだ難易度によってゴール階層最大100フロアまで変化するルール 開始時に部隊所属している兵士から一人だけ選出して、1フロアからスタートする開始時のレベル装備固定選択した兵士適正ジョブステータスだけLv2から開始。また一部初期装備異な兵士もいる。 フロアにはコンテナ設置してあり、射撃して爆破するか、隣接してアイテム回収する選択できる敵機破壊するコンテナ出現する場合もある。 コンテナ爆破周囲誘爆生じる。 リペアアイテムや機体パーツ武器コンテナから入手するしかないまた、資金はそれらを売却するしかなく、RPコンテナから入手するしかないため、限られた範囲内で改造していく。 中間セーブ可能だが、階層末尾8・9・0では不可能。(例:2127フロアまでは自由にできるが、2830フロアでは中間セーブできないまた、クリア同義となるシミュレーターからの脱出は、階層末尾8・9・0のフロア確率出現する脱出装置なければできない脱出、またはその時点での最下層までクリアすると、そのフロア数に応じたポイント使用してRPか、クリア時点所有していた装備うちいずれかを本編にて使用することができるようになる本編では入手できない特殊な装備多数存在するためコレクション要素が高いが、高性能機体も多いため、収集しすぎると本編難易度がかなり変化する

※この「サバイバルシミュレーター」の解説は、「FRONT MISSION5 Scars of the War」の解説の一部です。
「サバイバルシミュレーター」を含む「FRONT MISSION5 Scars of the War」の記事については、「FRONT MISSION5 Scars of the War」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サバイバルシミュレーター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サバイバルシミュレーター」の関連用語

サバイバルシミュレーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サバイバルシミュレーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFRONT MISSION5 Scars of the War (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS