ゲーム難易度とは? わかりやすく解説

ゲーム難易度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:42 UTC 版)

メタルギアソリッド4」の記事における「ゲーム難易度」の解説

今作難易度には登場人物の名前付けられている。 難易度ごとの比較は、NAKED NORMAL基準として表記LIQUID EASY極限の低難易度スネーク攻撃力防御力が高い。 ストレス値が増えにくく、回復速い敵兵体力気力攻撃力防御力低く、どの部位当てて殺傷弾なら即死非殺傷弾なら即睡眠気絶する敵兵の数が少なく視界聴力悪くなる敵兵ボス一部攻撃をしてこなくなる。 初期英雄度が高い。 弾薬装備品9999個まで所持できる。 NAKED NORMAL標準難易度SOLID NORMAL海外標準難易度スネーク攻撃力防御力がやや低くなるストレス値がやや増えやすくなる回復速度NAKED NORMALと同じ。 敵兵体力気力攻撃力防御力がやや高くなる敵兵視界聴力がやや鋭くなる一部弾薬装備品所持上限数がNAKED NORMALより少なくなる。 ドレビンショップでの売却価格EASYNAKED NORMALと同じ。 BIG BOSS HARD(高難易度スネーク攻撃力防御力低くなるストレス値が増えやすく、回復遅くなる敵兵体力気力攻撃力防御力高くなり、睡眠気絶持続時間短くなる敵兵の数が増え視界聴力鋭くなる一部敵兵巡回ルートが変わる。 弾薬装備品所持上限数が少なくなる。 ドレビンショップでの売却価格安くなるTHE BOSS EXTREME(最高難易度条件達成する選べるうになる最高難易度スネーク攻撃力防御力が非常に低くなる体力全快でも一撃即死する可能性がある。 ストレス値が非常に増えやすく、回復もさらに遅くなる敵兵体力気力攻撃力防御力が非常に高くなり、睡眠気絶持続時間がさらに短くなる敵兵の数が非常に多くなる敵兵視界聴覚が非常に鋭くなり、距離を取っていても、スネーク存在足音気付ことがある敵兵ホールドアップしても銃を構えていないと時間経過ですぐに解除されるゲーム開始時英雄度低く最初から武装勢力とも敵対態となっている。 弾薬装備品所持上限数が非常に少なくなる。 ドレビンショップでの売却価格がさらに安くなる。 ドレビンショップで非殺傷弾とグレネード系武器購入できなくなりマップ落ちているアイテムボックス敵兵から入手するしかない。 この難易度において全クリア後の総合評価ビッグボス称号を得ると、次ゲームから「フェイスカム(ビッグボス)」が使用可能になる

※この「ゲーム難易度」の解説は、「メタルギアソリッド4」の解説の一部です。
「ゲーム難易度」を含む「メタルギアソリッド4」の記事については、「メタルギアソリッド4」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム難易度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ゲーム 難易度」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム難易度」の関連用語

ゲーム難易度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム難易度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギアソリッド4 (改訂履歴)、メタルギアソリッド2 (改訂履歴)、メタルギアソリッド3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS