ゲシュタルト_(競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲシュタルト_(競走馬)の意味・解説 

ゲシュタルト (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 02:34 UTC 版)

ゲシュタルト
第70回皐月賞出走時
(2010年4月18日)
欧字表記 Gestalt[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2007年2月25日[1]
抹消日 2015年8月20日(JRA)[2]
2016年2月1日(NAR)[3]
マンハッタンカフェ[1]
エンドレスウェルズ[1]
母の父 エンドスウィープ[1]
生国 日本北海道新冠町[1]
生産者 細川農場[1]
馬主 畑佐博[1]
調教師 長浜博之栗東
→竹下直人(名古屋
[1]
競走成績
生涯成績 46戦3勝[1]
獲得賞金 2億989万1000円[1]
勝ち鞍
GII 京都新聞杯 2010年
テンプレートを表示

ゲシュタルトGestalt[1]とは日本競走馬。主な勝ち鞍に2010年京都新聞杯。馬名は「図形などのように統一された機能構造を持つ形態」の意味[4]

戦績

2010年1月10日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、1着[6]。500万下条件戦2戦を挟んで出走のスプリングステークスではアリゼオの2着に入る。皐月賞7着を経て出走の京都新聞杯ではコスモファントムを差し切り、重賞勝ちをおさめた[4][7]東京優駿(日本ダービー)でもエイシンフラッシュの4着に入った。秋に入ってセントライト記念菊花賞は二桁着順に終わるが、中日新聞杯ではトゥザグローリーの3着に入る走りを見せた。4歳時はオールカマーと中日新聞杯での2着が最高、5歳以降は2012年アメリカジョッキークラブカップ2014年の小倉日経オープンでの3着が最高の成績で、2015年小倉記念15着を最後に8月20日付でJRAの競走馬登録を抹消され[2]名古屋競馬場・竹下直人厩舎に移籍した。

名古屋初戦のトルマリンオープンではピッチシフターレオアクティブらの重賞勝ち馬を下して京都新聞杯以来の勝利を挙げたが[8]、続く白銀争覇は10着に終わり、これが最後の競馬となって2016年2月1日付で地方競馬での競走馬登録も抹消された。

引退後は乗馬となり、去勢の上で新冠町にいかっぷホロシリ乗馬クラブで繋養されていた(2025年現在退厩済み)[9]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[5]、netkeiba.com[10]地方競馬全国協会[3]に基づく。

年月日 競馬場 競走名 頭数 枠番 馬番 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
[kg]
距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬) 馬体重
[kg]
2010 1. 10 京都 3歳新馬 16 5 10 001.3 0(1人) 01着 武豊 56 芝1600m(良) 1:35.9 (36.7) -0.1 (ナムラボルテージ) 522
1. 30 京都 つばき賞 500 10 1 1 002.8 0(1人) 02着 武豊 56 芝1800m(良) 1:49.1 (35.0) -0.2 ミッキードリーム 514
2. 20 京都 こぶし賞 500 13 4 5 005.1 0(3人) 05着 武豊 56 芝1600m(良) 1:35.5 (34.6) -0.2 オウケンサクラ 506
3. 21 中山 スプリングS GII 15 2 2 086.0 (10人) 02着 勝浦正樹 56 芝1800m(良) 1:48.4 (35.3) -0.2 アリゼオ 496
4. 18 中山 皐月賞 GI 18 3 6 043.3 (12人) 07着 勝浦正樹 57 芝2000m(稍) 2:01.3 (36.3) -0.5 ヴィクトワールピサ 496
5. 8 京都 京都新聞杯 GII 17 6 11 005.5 0(3人) 01着 池添謙一 56 芝2200m(良) 2:12.8 (34.3) -0.2 (コスモファントム) 494
5. 30 東京 東京優駿 GI 17 7 13 096.4 (12人) 04着 池添謙一 57 芝2400m(良) 2:27.2 (33.4) -0.3 エイシンフラッシュ 486
9. 19 中山 セントライト記念 GII 17 2 3 004.0 0(1人) 14着 池添謙一 56 芝2200m(良) 2:12.8 (37.1) -1.9 クォークスター 488
10. 24 京都 菊花賞 GI 18 7 13 033.0 (10人) 10着 池添謙一 57 芝3000m(良) 3:06.7 (34.7) -0.6 ビッグウィーク 488
12. 11 小倉 中日新聞杯 GIII 18 4 7 008.1 0(4人) 03着 池添謙一 56 芝2000m(良) 1:59.5 (34.3) -0.8 トゥザグローリー 492
2011 1. 16 京都 日経新春杯 GII 13 6 9 017.9 0(5人) 06着 池添謙一 56 芝2400m(良) 2:26.1 (35.9) -1.5 ルーラーシップ 506
2. 19 東京 ダイヤモンドS GIII 16 4 8 013.1 0(9人) 05着 池添謙一 56 芝3400m(良) 3:32.8 (35.9) -0.9 コスモメドウ 502
3. 20 阪神 阪神大賞典 GII 13 5 8 009.6 0(5人) 06着 藤岡佑介 57 芝3000m(良) 3:05.2 (35.8) -0.8 ナムラクレセント 504
5. 1 京都 天皇賞(春) GI 18 6 11 138.0 (15人) 17着 藤岡佑介 58 芝3200m(稍) 3:23.4 (37.8) -2.8 ヒルノダムール 506
9. 25 中山 オールカマー GII 9 1 1 023.0 0(6人) 02着 藤岡佑介 57 芝2200m(良) 2:11.4 (34.6) -0.2 アーネストリー 508
10. 30 京都 カシオペアS OP 18 7 14 005.4 0(4人) 05着 藤岡佑介 57 芝1800m(良) 1:46.6 (34.6) -0.4 ダイワファルコン 520
11. 20 新潟 福島記念 GIII 18 7 15 014.0 0(4人) 04着 藤岡佑介 57 芝2000m(重) 1:59.7 (34.5) -0.6 アドマイヤコスモス 514
12. 10 小倉 中日新聞杯 GIII 18 4 7 009.9 0(4人) 02着 藤岡佑介 57 芝2000m(稍) 1:59.6 (35.3) -0.0 コスモファントム 512
2012 1. 22 中山 アメリカジョッキークラブC GII 11 7 9 011.1 0(4人) 03着 蛯名正義 56 芝2200m(不) 2:18.1 (36.6) -0.8 ルーラーシップ 520
2. 12 京都 京都記念 GII 9 6 6 031.3 0(6人) 09着 藤岡佑介 56 芝2200m(良) 2:16.8 (38.8) -4.4 トレイルブレイザー 530
7. 8 福島 七夕賞 GIII 16 1 1 007.9 0(5人) 07着 蛯名正義 57 芝2000m(稍) 2:01.5 (36.6) -0.4 アスカクリチャン 516
8. 5 小倉 小倉記念 GIII 12 8 12 020.3 0(8人) 05着 中井裕二 57 芝2000m(良) 1:58.1 (34.9) -0.8 エクスペディション 508
2013 1. 20 中山 アメリカジョッキークラブC GII 12 5 6 024.2 0(8人) 09着 勝浦正樹 56 芝2200m(良) 2:14.3 (37.3) -1.2 ダノンバラード 512
2. 17 小倉 小倉大賞典 GIII 16 8 15 014.5 0(7人) 06着 勝浦正樹 57 芝1800m(良) 1:46.8 (35.6) -0.4 ヒットザターゲット 516
3. 9 中京 中日新聞杯 GIII 18 7 15 040.7 (11人) 05着 勝浦正樹 57 芝2000m(良) 2:00.0 (35.4) -0.4 サトノアポロ 520
7. 21 福島 福島テレビオープン OP 14 6 10 004.9 0(2人) 05着 蛯名正義 57 芝1800m(良) 1:48.8 (35.8) -0.5 シルクアーネスト 510
8. 4 小倉 小倉記念 GIII 15 8 15 068.8 (14人) 14着 中井裕二 57 芝2000m(稍) 1:59.3 (36.5) -2.2 メイショウナルト 520
9. 29 阪神 ポートアイランドS OP 17 1 2 081.4 (12人) 12着 藤田伸二 57 芝1600m(良) 1:33.9 (36.4) -1.0 ドリームバスケット 526
10. 27 京都 カシオペアS OP 10 7 9 012.8 0(7人) 10着 藤田伸二 57 芝1800m(良) 1:47.4 (35.1) -1.0 ミヤジタイガ 530
11. 23 京都 京阪杯 GIII 17 4 8 097.8 (14人) 13着 四位洋文 56 芝1200m(良) 1:08.2 (33.1) -0.7 アースソニック 522
12. 7 阪神 朝日チャレンジC GIII 18 7 14 166.4 (17人) 12着 藤田伸二 56 芝1800m(良) 1:47.3 (34.3) -0.8 アルキメデス 520
2014 1. 12 中山 ポルックスS OP 16 1 1 071.6 (11人) 13着 勝浦正樹 57 ダ1800m(重) 1:53.1 (39.5) -2.2 ソロル 518
1. 26 中京 東海S GII 16 3 5 354.7 (14人) 13着 勝浦正樹 56 ダ1800m(良) 1:52.3 (38.7) -1.9 ニホンピロアワーズ 518
6. 22 阪神 米子S OP 12 7 10 094.9 (11人) 07着 国分恭介 58 芝1600m(良) 1:35.9 (36.5) -1.1 サンライズメジャー 524
7. 27 中京 中京記念 GIII 16 1 2 125.4 (15人) 09着 国分恭介 55 芝1600m(稍) 1:37.7 (37.3) -0.6 サダムパテック 518
8. 31 小倉 小倉日経オープン OP 12 7 10 034.8 (10人) 03着 国分恭介 58 芝1800m(良) 1:45.6 (35.6) -0.4 サトノジュピター 522
10. 5 阪神 ポートアイランドS OP 13 6 8 049.2 (11人) 12着 国分恭介 58 芝1600m(良) 1:34.7 (33.7) -0.8 オリービン 526
11. 2 京都 カシオペアS OP 15 7 13 064.5 (12人) 05着 藤田伸二 58 芝1800m(良) 1:47.6 (34.1) -0.2 ウインフルブルーム 522
11. 22 京都 アンドロメダS OP 10 8 10 021.9 0(9人) 08着 藤岡佑介 55 芝2000m(良) 1:59.5 (35.5) -1.3 ダコール 526
2015 3. 14 中京 中日新聞杯 GIII 18 6 11 251.5 (16人) 15着 松若風馬 54 芝2000m(良) 2:04.3 (38.6) -3.1 ディサイファ 526
5. 23 東京 モンゴル大統領賞 OP 17 5 9 226.1 (15人) 08着 木幡初広 54 芝1800m(良) 1:45.3 (34.9) -0.6 サトノアラジン 516
6. 14 東京 エプソムC GIII 13 3 3 234.5 (13人) 13着 木幡初広 56 芝1800m(良) 1:46.9 (35.8) -1.5 エイシンヒカリ 516
7. 12 福島 七夕賞 GIII 16 5 9 202.8 (15人) 09着 吉田豊 53 芝2000m(良) 1:58.8 (34.7) -0.6 グランデッツァ 522
8. 9 小倉 小倉記念 GIII 17 4 7 114.4 (16人) 15着 川須栄彦 53 芝2000m(良) 2:00.2 (38.1) -2.2 アズマシャトル 520
10. 9 名古屋 トルマリンオープン OP 9 8 9 001.9 0(1人) 01着 今井貴大 55 ダ1600m(良) 1:43.0 (39.3) -0.3 (メモリージルバ) 527
2016 1. 14 笠松 白銀争覇 SPIII 10 7 8 005.3 0(2人) 10着 今井貴大 57 ダ1400m(良) 1:28.2 (39.4) -1.9 メモリージルバ 515

血統表

ゲシュタルト血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヘイロー系
[§ 2]

マンハッタンカフェ
1998 青鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*サトルチェンジ
Subtle Change
1988 黒鹿毛
Law Society Alleged
Bold Bikini
Santa Luciana Luciano
Suleika

エンドレスウェルズ
2001 鹿毛
*エンドスウィープ
End Sweep
1991 鹿毛
*フォーティナイナー Mr. Prospector
File
Broom Dance Dance Spell
Witching Hour
母の母
フサイチカツラ
1991 鹿毛
Sadler's Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
*クリスザレディー Kris
Azzurrina
母系(F-No.) クリスザレディー(IRE)系(FN:13-e) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4 × 5 = 9.38%(母系内) [§ 4]
出典
  1. ^ [11][12]
  2. ^ [12]
  3. ^ [11][12]
  4. ^ [11][12]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ゲシュタルト”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年8月4日閲覧。
  2. ^ a b ゲシュタルト、名古屋競馬に移籍へ”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2015年8月20日). 2021年8月4日閲覧。
  3. ^ a b c ゲシュタルト 出走履歴”. 地方競馬全国協会. 2021年8月4日閲覧。
  4. ^ a b 【京都新聞杯】ゲシュタルトが快勝!ダービーへ望み繋ぐ”. 競馬ラボ. KEIBA LAB (2010年5月8日). 2021年8月4日閲覧。
  5. ^ a b ゲシュタルト 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年8月4日閲覧。
  6. ^ ゲシュタルトが断然人気に応える/京都新馬”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2010年1月10日). 2021年8月4日閲覧。
  7. ^ ゲシュタルトが抜け出し完勝/京都新聞杯”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2010年5月8日). 2021年8月4日閲覧。
  8. ^ 11R トルマリンオープン A1 2015年10月9日(金)14回名古屋4日”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年8月4日閲覧。
  9. ^ ゲシュタルトがにいかっぷホロシリ乗馬クラブへ”. 競走馬のふるさと案内所 馬産地ニュース. 公益社団法人日本軽種馬協会 (2016年6月6日). 2021年8月4日閲覧。
  10. ^ ゲシュタルトの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年8月4日閲覧。
  11. ^ a b c 血統情報:5代血統表|ゲシュタルト”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年8月4日閲覧。
  12. ^ a b c d e ゲシュタルトの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年8月4日閲覧。
  13. ^ エンドレスウェルズの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年8月4日閲覧。

外部リンク


「ゲシュタルト (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲシュタルト_(競走馬)」の関連用語

ゲシュタルト_(競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲシュタルト_(競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲシュタルト (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS