木幡初広とは? わかりやすく解説

木幡初広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 15:37 UTC 版)

木幡 初広(こわた はつひろ、1965年6月14日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) ・美浦トレーニングセンターに所属する元騎手で現在は調教助手


  1. ^ 史上初!「親子4人」騎手が実現、家族が見る夢”. 東洋経済オンライン. 2022年5月28日閲覧。
  2. ^ 3名の騎手が所属変更へ”. ラジオNIKKEI. 2022年5月28日閲覧。
  3. ^ 平成28年度 騎手免許試験合格者” (PDF). 日本中央競馬会 (2016年2月11日). 2016年4月6日閲覧。
  4. ^ 競馬王2011年7月号
  5. ^ a b 木幡家に特別な3・11 父初広揺るがぬ思い「また相馬野馬追に」”. スポーツニッポン. 2022年5月28日閲覧。
  6. ^ 木幡 初広騎手が引退日本中央競馬会、2018年3月29日閲覧
  7. ^ “木幡&小崎師2世騎手へ第1歩”. 日刊スポーツ. (2011年4月5日). https://web.archive.org/web/20110408092934/http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20110405-757038.html 2014年5月5日閲覧。 
  8. ^ 調教師・騎手の3文字略称の変更について” (2014年3月1日). 2014年5月5日閲覧。
  9. ^ 【父の日特別企画】父の背中を追いかけ騎手に…木幡3兄弟が語る「優しいお父さん」”. netkeiba.com. 2022年5月28日閲覧。
  10. ^ 木幡ジュニアら6人が競馬学校入学(ニッカンスポーツ)
  11. ^ JRA初、木幡親子3人現役騎手 福島民報 2016年2月12日
  12. ^ 平成初、3兄弟ジョッキー誕生へ 木幡と父子4人対決も(スポニチ)
  13. ^ JRA史上初!木幡親子が1日、4人で同一レースに騎乗
  14. ^ 木幡親子、JRA史上初ワンツー”. サンケイスポーツ (2017年6月3日). 2017年6月3日閲覧。
  15. ^ 岩田康誠&望来の騎手親子が阪神競馬でワンツー3回 親子で一日2回以上はJRA史上初”. スポーツ報知 (2021年10月30日). 2021年10月31日閲覧。
  16. ^ 競馬ブックコーナー (2000年8月28日). “木幡騎手乗り替わり”. netkeiba. 2009年11月1日閲覧。
  17. ^ 日本中央競馬会『優駿』2001年2月号、p.153
  18. ^ アラカルト「平成12年度 厩舎関係者表彰受賞者」競馬ニホン、2001年1月14日)
  19. ^ 競馬ブックコーナー (2001年4月30日). “木幡騎手騎乗停止”. netkeiba. 2009年11月1日閲覧。
  1. ^ 中央競馬では同職種で姓が重複する場合以外は略称は姓のみの表記となるが、地方競馬では「姓+名」で3文字で表記するのが原則である。過去には柴田政見柴田政人が「柴田見」、「柴田人」の表記になったことがあるが、木幡の場合は初也の希望で初也が「木幡初」、初広が「木幡広」の表記となった。これは初也が「木幡也」の表記を使用すると翌年にデビューした巧也と重なってしまうことも背景にある[9]
  2. ^ 過去には、鮫島良太鮫島克也佐賀競馬場所属)による親子ワンツーが5回記録されている。
  3. ^ 2021年現在、木幡親子のワンツーはこの例が唯一であるが、後に横山典弘和生、横山典弘・武史岩田康誠望来がそれぞれ複数回達成しており決して珍しい記録ではなくなっている[15]


「木幡初広」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木幡初広」の関連用語

木幡初広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木幡初広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木幡初広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS