グァンゾルム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:00 UTC 版)
「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「グァンゾルム」の解説
別称:帝征龍(ていせいりゅう) 登場作品:MHF-G(G10より) テーマ曲:龍之帝座(剛種クエスト及びG級クエスト前半戦)、朱涅の怒龍に挑む(G級クエスト後半戦)、極み統べる龍(極み統べるグァンゾルム戦) 「王の風格を持つモンスター」と位置付けられている古龍種モンスター。緑が交じった濃い黒の体色に、王冠状に生えそろった巨大な3本の角が特徴。古龍種に多く見られる四肢と別に翼を持つ骨格で、翼膜は内側が赤黒く、外側は白い。 古代の建造物に住み着いており、小型の飛竜モンスター「エギュラス」を従者として従えているなど、絶対的な存在として君臨している。 グァンゾルムを討伐するため住処である古代建造物の砦に向かったハンターはこれまで数知れないほどいるが、無事に帰還した者はこれまで一人もいないとされている。ゆえにグァンゾルムに関する情報は不足しており、極めて危険な存在として警戒されている設定である。また、グァンゾルム出現後「歌姫」の身に異常が起きるようになった。 HR段階でも撃退を目的としたクエストが剛種の枠で登場するが、本格的な討伐はG級以降となる。G級クエストでは序盤においてもエギュラスを使役してハンターをフィールド外に放り出してしまうという内容の即死技が追加されている。G級クエストではある程度戦闘が進むと周囲にいたエギュラスにかじりつき真の力を開放、以後は広範囲に持続的なダメージを発生させるタイプの技などを多用してくる。 MHF-G10.1では特殊な個体である「極み統べるグァンゾルム」が登場。不定期に開催されるイベント「無双襲撃戦 -龍帝覚醒編-」でのみ挑戦することができる。邂逅直後こそ通常のグァンゾルムと同様であるが、直後にエギュラスが放つ金色の炎に飛び込み、体色が金銀に変化し、体の一部が鬣のように炎上する。通常のグァンゾルムをも凌ぐ戦闘能力を有するだけでなく、この個体は絶命までエギュラスとの連携を絶やさない。 MHF-G10ではゲーム内のイベントで「歌姫」を助けることが目的となるストーリーとしてプレイヤーたちの動向によって褒賞が決まる「黄昏にたゆたう詠唱曲」が開催され、その1番手として登場している。MHF-G10.1より開始された「歌姫狩衛戦」はこの「黄昏にたゆたう詠唱」の結末を引き継いでプレイヤー動向と褒賞の連動をさらに強化したものとなっている。
※この「グァンゾルム」の解説は、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「グァンゾルム」を含む「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。
- グァンゾルムのページへのリンク