クロスネット局で同時ネットで放送していた局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 05:39 UTC 版)
「テレビ朝日系列平日昼の情報番組枠」の記事における「クロスネット局で同時ネットで放送していた局」の解説
1960年代後半以降に開局した局はテレビ朝日系列と他系列とのクロスネット局が多く、新規開局した局では開局から本枠をフルネット局と同様に同時ネットしていた局もあった一方で、他系列局や途中からテレビ朝日系列とのクロスネット局となった局では、『モーニングショー』と異なり14時・15時に遅れネットで放送されていた。ここではクロスネット局で同時ネットで放送されていた局を述べる。 放送対象地域放送局同時ネットしていた番組後番組備考青森県 青森テレビ 『アフタヌーンショー』 『ベルトクイズQ&Q』(TBS)『ポーラテレビ小説』(TBS) 1975年3月31日に青森放送へ再移行の上遅れネット化『ポーラテレビ小説』は同時ネット化 山口県 テレビ山口 『ベルトクイズQ&Q』(TBS)『シャボン玉こんにちは』(TBS)『ポーラテレビ小説』(TBS) 1978年9月のANN脱退後も同時ネットで放送1979年4月2日に山口放送へ移行の上遅れネット化『ポーラテレビ小説』は同時ネット化 岩手県 テレビ岩手 『お昼のワイドショー』(日本テレビ) 1979年9月28日打ち切り 宮城県 ミヤギテレビ 1975年10月に東日本放送へ移行 福島県 福島中央テレビ 1981年10月に福島放送へ移行 中京広域圏 中京テレビ 1973年4月に名古屋テレビへ再移行 岡山県 岡山放送 『お茶の間スペシャル』(フジテレビ)『お昼のテレビ小説』(フジテレビ) 放送当時の愛称:テレビ岡山当時の放送エリアは岡山県のみ1979年4月2日に瀬戸内海放送へ一本化 新潟県 新潟総合テレビ 『笑っていいとも!』(フジテレビ) 1983年10月に新潟テレビ21へ移行 大分県 テレビ大分 『アフタヌーンショー』〜『ザ・ニュースキャスター』 1993年10月に大分朝日放送へ移行『笑っていいとも!』は大分放送から放映権移行 長野県 テレビ信州 『アフタヌーンショー』〜『ホットライン110番』 『おもいッきりテレビ』(日本テレビ) 1991年4月に長野朝日放送へ移行 中京テレビ・岡山放送・テレビ山口・テレビ大分を除く各局では、『モーニングショー』・毎日放送制作土曜朝のワイドショー(腸捻転解消前)→朝日放送(現:朝日放送テレビ)制作土曜朝のワイドショー(腸捻転解消後)の3番組セットで放送していた。また、テレビ岩手・テレビ山口・テレビ大分を除く各局は放映権移行や打ち切りと同時にフルネット局となっている。 クロスネット局で同時ネットしていた局で現在放送されている番組は、テレビ大分は『バイキング』を、他の9局はキー局同時ネット番組を放送している。
※この「クロスネット局で同時ネットで放送していた局」の解説は、「テレビ朝日系列平日昼の情報番組枠」の解説の一部です。
「クロスネット局で同時ネットで放送していた局」を含む「テレビ朝日系列平日昼の情報番組枠」の記事については、「テレビ朝日系列平日昼の情報番組枠」の概要を参照ください。
- クロスネット局で同時ネットで放送していた局のページへのリンク