クリスティーヌ【クリスティーヌ】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第11331号 |
登録年月日 | 2003年 3月 26日 | |
農林水産植物の種類 | シンビジウム | |
登録品種の名称及びその読み | クリスティーヌ よみ:クリスティーヌ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | 2004年 3月 27日 | |
品種登録者の名称 | 株式会社河野メリクロン | |
品種登録者の住所 | 徳島県美馬郡脇町大字北庄562番地の1 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 河野通郎 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「ピンクベール・リプラ」に(「クリムゾンナイツ」×「クリスタルチェリー」)を交配して育成されたものであり、花はセパル及びペタルが淡紫ピンクの地色に穏紫ピンク色のぼかし及び濃紫ピンク色の条線が入り、リップは正三角形でピンク白の地色に暗紫赤色の斑点及び暗紅色の楔が入る中型種である。草型の大きさは中、草姿は中間型である。ぎ球茎の正面及び横断面の形は扁円形、高さは61~100㎜、長径は51~70㎜である。葉の全体の形は線形、先端の形は鋭先形、頂点の角度は30~45度、先端の角度は30~60度、葉の長さは75~105㎝、幅は21~30㎜、葉色は緑、葉数は13~15枚である。一花茎の花数は11~20、花茎の太さは12~15㎜、長さは50~80㎝、上部及び中部の色は淡緑褐、下部の色は淡緑である。咲き型は抱え咲き、花の横径及び縦径は41~60㎜、ドーサル・セパル正面の形は広線形、先端の形は微突形、ラテラル・セパル正面の形は倒広卵形、先端の形は不等微突形、ペタル正面の形は広線形、先端の形は不等微突形である。リップ正面の形は正三角形、先端の形は切形、周縁の反転は無、波打ちは小である。全体的な花色は赤系、花色はセパル及びペタルは淡紫ピンク(JHS カラーチャート9501)の地色に穏紫ピンク(同9511)のぼかし及び濃紫ピンク(同9512)の条線が入り、リップはピンク白(同9701)の地色に暗紫赤(同9710)の斑点及び暗紅(同0110)の楔が入る。花の香りは無、開花期は冬である。「ローズワイン 新世紀」と比較して、リップに暗紫赤の斑点及び暗紅の楔が入ること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成5年に出願者の温室(徳島県美馬郡脇町)において、「ピンクベール・リプラ」に(「クリムゾンナイツ」×「クリスタルチェリー」)を交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、9年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
クリスティーヌ
クリスティーヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 07:23 UTC 版)
クリスティーヌ (Christine) は、フランス語圏の女性名。クリスチーヌとも表記される。クリスティーナ(クリスティナ)、クリスティーン、クリスティーネなどに対応する。
実在の人物
- クリスティーヌ・ド・ダヌマルク - ロレーヌ公フランソワ1世の妃、デンマーク王クリスチャン2世の娘。
- クリスティーヌ・ド・フランス - サヴォイア公ヴィットーリオ・アメデーオ1世の妃、フランス王アンリ4世の娘。
- クリスティーヌ・ド・ロレーヌ - クリスティーナ・ディ・ロレーナのフランス語名。
- マリー=クリスティーヌ (マイケル王子夫人) - イギリス王室の一員。
- クリスティーヌ・アルバネル - フランスの政治家。
- クリスティーン・アーロン - フランスの陸上競技選手。
- クリスティーヌ・オートン - アメリカの声優、プロデューサー、監督。
- クリスティーヌ・ゴズラン - フランスの映画プロデューサー。
- クリスチーヌ・ドヴィエ=ジョンクール - フランスの作家。
- クリスティーヌ・ラガルド - フランスの政治家。
- マリー=クリスティーヌ・バロー - フランスの女優。
- クリスティーヌ・デルフィ - フランスの社会学者。
架空の人物
- クリスティーヌ・ダーエ - ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』のヒロイン。
- クリスティーヌ・リシャール - アニメ映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の登場人物。
- クリスティーヌ・ガーランド - アーケード脱衣麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀PVI』に登場するヒロインの1人。
- 花小町クリスティーヌ - 少女コミック『だぁ!だぁ!だぁ!』の登場人物。
- クリスチーヌ - コンピュータゲーム『ペーパーマリオRPG』の登場キャラクター。
- クリスチーヌ - コンピュータゲーム『どうぶつの森』シリーズの登場キャラクター。どうぶつの森の登場キャラクター一覧#ウサギ(Rabbits)を参照。
- クリスティーヌ - 漫画『ベルサイユのばら』のエピソード1の登場人物。
作品
- クリスティーヌ - アレクサンドル・デュマ・ペール(大デュマ)の1830年の小説。
クリスティーヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 09:17 UTC 版)
きりりのメイド。きりりが第2ゲームの勝利後にお茶を煎れていた。なお、「死.tv」には参加していない。
※この「クリスティーヌ」の解説は、「死.TV」の解説の一部です。
「クリスティーヌ」を含む「死.TV」の記事については、「死.TV」の概要を参照ください。
- クリスティーヌのページへのリンク