キーラ (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 18:37 UTC 版)
キーラ Kíla |
|
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | アイリッシュ・トラッド ワールド・ミュージック |
活動期間 | 1987年 - |
レーベル | キーラ・レコーズ |
共同作業者 | OKI |
公式サイト | www |
メンバー | ローナン・オ・スノディ カラム・オ・スノディ ロッサ・オ・スノディ オーウェン・ディロン ディー・アームストロング ブライアン・ホーガン ランス・ホーガン |
著名使用楽器 | |
バウロン、ジャンベ、ティン・ホイッスル、 イリアン・パイプス、マンドリン |
キーラ(KiLA)は、アイルランドで1987年に結成された、7人で構成される民族音楽グループ。
アイルランドのケルト音楽をベースとしているが、伝統的ケルト音楽の枠に捕らわれず、ロック、ラテン、アフロ・ミュージックなど様々な音楽を取り込んだ作品を発表している。ケルトの民族楽器であるバウロンやイリアン・パイプスを初めとして使用楽器も多岐に渡り、その自由な音楽性から、賞賛の意をもって「ケルトから最も遠いケルト・グループ」とも言われる。
楽曲はインストゥルメンタルが多いが、歌詞のある曲はアイルランドの土着語であるゲール語で歌われている。
近年は日本での活動も積極的に行い、アイヌのミュージシャンOKIとのジョイントライブやCD制作を行っているほか、ソウル・フラワー・ユニオンの作品やシンガーソングライター矢井田瞳などの作品にゲスト参加するなど、活躍の場を広げている。2005年にはアルバム「Lemonade&Buns」の収録曲「An Tiomanai」がリミックスされ、日本郵政公社の簡易保険「ながいきくん(ばらんす型)」のTV-CM曲に採用された。
メンバー
- ローナン・オ・スノディ (Ronan O'Snodaigh) - バウロン、ジャンベ、ボンゴ、コンガ、リードボーカルほか
- カラム・オ・スノディ (Colm O'Snodaigh) - フルート、サックス、パーカッションほか
- ロッサ・オ・スノディ (Rossa O'Snodaigh) - ギター、マンドリン、ブズーキ、バンドリアほか
- オーウェン・ディロン (Eoin Dillon) - イリアン・パイプス、ティン・ホイッスル、ロー・ホイッスルほか
- ディー・アームストロング (Dee Armstrong) - フィドル、アコーディオン、ハンマー・ダルシマーほか
- ブライアン・ホーガン (Brian Hogan) - ギター、ベース、ダブルベースほか
- ランス・ホーガン (Lance Hogan) - ドラム、パーカッションほか
ギャラリー
-
ローナン・オ・スノディ
-
カラム・オ・スノディ
-
ロッサ・オ・スノディ
-
ディー・アームストロング
ディスコグラフィ
アルバム
- 『ヘンデルズ・ファンタジー』 - Hendel's Fantasy (1992年)
- 『マインド・ザ・ギャップ』 - Mind The Gap (1995年)
- 『トゥゲ・ゴ・ボーゲ』 - Tog e go Bog e (1998年)
- 『レモネード&バンズ』 - Lemonade&Buns (2000年)
- 『モンキー!』 - Monkey! (2002年) ※舞台サウンドトラック
- 『ルナパーク』 - Lunapark (2004年)
- 『BL〜ベスト&ライヴ』 - BL - Best & Live (2005年) ※日本限定発売
- 『キーラ&オキ』 - KiLA & OKI (2006年) ※キーラ&オキ名義
- 『ギャンブラーズ・バレエ』 - Gamblers' Ballet (2008年)
- 『素心』 - Soisín (2010年)
- Suas Sios (2015年)
- Alive Beo (2017年)
関連項目
外部リンク
「キーラ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- テキーラ、ウォッカ、ジンなどの洋酒をカッコいいと思っている。
- 雪がぎっしりと積もったスキーラン
- ライムとレモンジュースを混ぜたテキーラとトリプルセックでできているカクテル
- 特にテキーラを作るために使われるメキシコの植物
- テキーラという,メキシコの蒸留酒
- フランシス(エミール・ハーシュ)とその親友ティム(キーラン・カルキン)は14歳。
- 彼らは,総督の娘,エリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)を連れ去る。
- 新婚の花嫁(キーラ・ナイトレイ)は夫の親友(アンドリュー・リンカーン)に愛されている。
- 一方,ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)とエリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)は結婚式の当日に逮捕される。
- シリーズ第1作「呪われた海賊たち」では,呪われた海賊バルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)が総督の娘エリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)をさらう。
- 彼は今では,あと1季200安打すれば,8季連続200安打というウィリー・キーラーの記録に並ぶ。
- 今後,イチロー選手は8年連続で1シーズンに200本以上安打するというウィリー・キーラー選手の記録に並ぶことをめざす。
- そのヒットによって,彼はウィリー・キーラー選手が1894年から1901年にかけて達成した8年連続200安打のメジャーリーグ記録に並んだ。
- その試合前,イチロー選手はキーラー選手の記録に並ぶまでにまだ3安打を残していた。
- イチロー選手は現在,キーラー選手や他の2選手と並び,3位である。
- これは,ウィリー・キーラー選手が108年間持ち続けていた8年連続200安打のメジャーリーグ記録をイチロー選手が破ったことを意味する。
- 試合後のインタビューで,イチロー選手は「ウィリー・キーラー選手の記録との戦いというプレッシャーからやっと解放された。」と話した。
- 一方,ライアンの婚約者キャシー(キーラ・ナイトレイ)は,ライアンの「出張」旅行に疑いを抱き,彼を追ってモスクワへ行く。
- キーラ_(バンド)のページへのリンク