カプコン アーケード キャビネット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 13:44 UTC 版)
ジャンル | オムニバス |
---|---|
対応機種 | PlayStation 3 [PS3] Xbox 360 [360] |
開発元 | M2 ゴッチテクノロジー |
発売元 | カプコン |
人数 | 1-2人 |
メディア | ダウンロード |
発売日 | [PS3]2013年2月19日 [360]2013年2月20日 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
『カプコン アーケード キャビネット −レトロゲームコレクション−』(Capcom Arcade Cabinet)は、1980年代のカプコンのアーケードゲームをいくつか収録したオムニバスソフト。
カプコン30周年を記念し、2013年2月19日にPlayStation 3、翌2月20日にXbox 360向けにダウンロード発売された。
仕様
収録タイトル共通の仕様は、画面サイズやスキャンラインの有無等のディスプレイ設定やゲームの難易度調整と言った基本的な設定のほか、日本版と海外版の2バージョンが収録。オンラインスコアランキング対応で、2人プレイ対応タイトルではオンラインマルチプレイが可能。設定資料やイラストなどを閲覧可能なギャラリーモード、ゲーム中のBGMが聞けるミュージックプレイヤー、ゲームを簡単に遊ぶために体力を増加させたり当たり判定を変更したりするカジュアルモードの搭載。ゲームプレイを録画再生も出来るようになっている[1]。
収録タイトル
カプコン アーケード キャビネット自体は無料であり、『ブラックドラゴン』が無償で提供される。追加パックをダウンロードコンテンツとして購入し、全てのパックを購入すると『バルガス』と『1943改』が無料ダウンロード可能となる。
Xbox 360版は有償の完全版にする事で、『ブラックドラゴン』、『1943』、『必殺無頼拳』を全ステージ全機能で遊べるようになる[2]。
- オ:オンラインプレイ対応タイトル
配信日 | タイトル | 容量 | オ | 備考 |
---|---|---|---|---|
2013年2月19日 | ブラックドラゴン | 1,443MB | 無料 CAPCOM ARCADE CABINET本体 +ブラックドラゴン |
|
2013年3月5日 | 1943 ミッドウェイ海戦 | 0,001MB | ● | 1987パック |
2013年3月5日 | 必殺無頼拳 | 0,001MB | ● | 1987パック |
2013年3月19日 | 魔界村 | 0,001MB | 1985-Iパック | |
2013年3月19日 | ガンスモーク | 0,001MB | 1985-Iパック | |
2013年3月19日 | セクションZ | 0,001MB | 1985-Iパック | |
2013年4月2日 | サイドアーム | 0,001MB | ● | 1986パック |
2013年4月2日 | アレスの翼 | 0,001MB | ● | 1986パック |
2013年4月2日 | 闘いの挽歌 | 0,001MB | 1986パック | |
2013年4月16日 | 戦場の狼 | 0,001MB | 1985-IIパック | |
2013年4月16日 | ラッシュ&クラッシュ | 0,001MB | 1985-IIパック | |
2013年4月16日 | エグゼドエグゼス | 0,001MB | 1985-IIパック | |
2013年4月30日 | 1942 | 0,001MB | 1984パック | |
2013年4月30日 | ソンソン | 0,001MB | ● | 1984パック |
2013年4月30日 | ひげ丸 | 0,001MB | 1984パック | |
バルガス | 全パック購入特典 | |||
1943改 | 全パック購入特典 |
脚注
- ^ “カプコン アーケード キャビネット −レトロゲームコレクション−”. ファミ通 (2021年4月27日). 2021年4月27日閲覧。
- ^ “PS3/Xbox 360「カプコン アーケード キャビネット」”. GAME Watch (2021年4月27日). 2021年4月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
カプコンアーケードキャビネット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 13:35 UTC 版)
「PlayStation 3のゲームタイトル一覧」の記事における「カプコンアーケードキャビネット」の解説
カプコンアーケードキャビネットはカプコンのレトロアーケードゲームが遊べるオンライン配信専用のサービス。 オンライン協力プレイにも一部対応し、ゲームプレイを録画・再生できるなど、さまざまなオプション要素が追加されている。 配信日タイトル容量オ備考2013年2月19日 ブラックドラゴン 1,443MB 無料 CAPCOM ARCADE CABINET本体+ブラックドラゴン 2013年3月5日 1943 ミッドウェイ海戦 0,001MB ● 1987パック 2013年3月5日 必殺無頼拳 0,001MB ● 1987パック 2013年3月19日 魔界村 0,001MB 1985-Iパック 2013年3月19日 ガンスモーク 0,001MB 1985-Iパック 2013年3月19日 セクションZ 0,001MB 1985-Iパック 2013年4月2日 サイドアーム 0,001MB ● 1986パック 2013年4月2日 アレスの翼 0,001MB ● 1986パック 2013年4月2日 闘いの挽歌 0,001MB 1986パック 2013年4月16日 戦場の狼 0,001MB 1985-IIパック 2013年4月16日 ラッシュ&クラッシュ 0,001MB 1985-IIパック 2013年4月16日 エグゼドエグゼス 0,001MB 1985-IIパック 2013年4月30日 1942 0,001MB 1984パック 2013年4月30日 ソンソン 0,001MB ● 1984パック 2013年4月30日 ひげ丸 0,001MB 1984パック
※この「カプコンアーケードキャビネット」の解説は、「PlayStation 3のゲームタイトル一覧」の解説の一部です。
「カプコンアーケードキャビネット」を含む「PlayStation 3のゲームタイトル一覧」の記事については、「PlayStation 3のゲームタイトル一覧」の概要を参照ください。
「カプコン アーケード キャビネット」の例文・使い方・用例・文例
- アーケード天井にたくさんの張りぼてが飾られてた。
- 硬貨投入式のゲーム機を特徴としているアーケード
- 一方の開いている屋根付きのアーケードもしくは回廊で建物の前面あるいは側面にある
- アーケードという,アーチ状の天井をもつ通路
- アーケードという,商店街で,日除けや雨よけのための屋根を設けた通路
- その広場は長さ500メートル,幅150メートルで,2階建てのアーケードに囲まれている。
- レコードキャビネット
- このファイルを新しいキャビネットへ移すのを手伝って
- 彼はキャビネットからブランディの瓶を取り出した。
- ファイルキャビネットの引き出しが開いている。
- キャビネットは集めたものを陳列するための食器棚である。
- ジョージ王朝風のキャビネットのような、飾りたてられた食器棚
- キャビネットのほこりを払って下さい
- このキャビネットドアは正しくついていない
- キャビネットに向かって歩いて行きなさい
- 明らかにハンドルのついていないドアのついた光沢のあるキャビネット
- キャビネットの後ろにワイヤを通す
- 大きなワードローブまたはキャビネット
- 陶磁器類をしまいまた展示するための(通例ガラスのドアのついた)キャビネット
- 収納用に使われる小さな部屋(あるいは奥まった所)またはキャビネット
- カプコンアーケードキャビネットのページへのリンク