オリエントエクスプレスVIPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オリエントエクスプレスVIPの意味・解説 

オリエントエクスプレスVIP(ハイグレード車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 10:00 UTC 版)

ジパング (大阪府)」の記事における「オリエントエクスプレスVIP(ハイグレード車)」の解説

同社観光バス最高級車で定員は僅か23名。車内は総絨毯仕立てで、土足禁止とし、日野・ブルーリボンK-RU638AAがこの仕様1984年に2台だけ導入された。後にも先にも大阪中央観光バス代表するバスであり、日本数ある観光バス歴史においても、この車の右に並ぶ車は現在においても存在しない車番123号車124号車存在し、特に124号車はほとんど運用に就くことはな大事に車庫保管されていたようである。この124号車造るためだけに、日野自動車生産ラインのすべてを一度クリーニングし他社からの受注をすべて後回しにして厳選され部品のみを使い生産ラインの各職長の手のみによって124号車造ったという。この間他社からの受注された車は生産ラインに入ることはな後回しにされ、124号車ロールアウトするまでの間は生産ライン閑散としていたといわれるこのような生産方法は、ロイヤルエンジンのEF58形電気機関車6061号機でも採用されず、当時東芝日立でも、量産型並行して生産されていたくらいであったVIPの名が表すように、その内装はあくまでも選ばれ顧客のみが利用することを許されたもので、宮内庁依頼により天皇利用したとしてもなんら違和感、失礼のないものであることを念頭に設計が行われた。一般顧客に対しては常に123号車運用供すために、同じ車ありながら差別化図った。そのためにカーテン生地シート生地も、123号車124号車では違うものが採用されていた。また124号車取り付けられゴールドキング製のシャンデリアは、既製品一度バラバラにして沢山のビーズの中から厳選された物だけで組み上げられ、の箱に納められ大阪送られた。この時に納められの箱は今でもジパング保管されているという。このため124号車は常に同社看板車として各種カタログパンフレット採用され平成5年123号車や他のオリエントエクスプレスシリーズが除籍払出された後も白ナンバー登録に切り替えられ同社管理職個人名義扱い大切に動態保存されていた。現在も個人所有動態保存されている。なお124号車前述のとおり、かなり運用実績がなく、そのためにタコグラフ故障による交換成されていないことから、現在でも累計走行距離10万キロ達していない。またこの時期にはRU638AAブルーリボン後継車である、RU638BBグランデッカが既に生産開始されていたが、社長こだわりにより、ベース車体ブルーリボン採用した123号車日野在庫車であったが、124号車ベース車体が見つからなかったために完全特となったのである

※この「オリエントエクスプレスVIP(ハイグレード車)」の解説は、「ジパング (大阪府)」の解説の一部です。
「オリエントエクスプレスVIP(ハイグレード車)」を含む「ジパング (大阪府)」の記事については、「ジパング (大阪府)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オリエントエクスプレスVIP」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリエントエクスプレスVIP」の関連用語

オリエントエクスプレスVIPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリエントエクスプレスVIPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジパング (大阪府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS