オクトスとは? わかりやすく解説

オクトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 15:39 UTC 版)

株式会社オクトス
oxtos Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
925-0033
石川県羽咋市川原町チ121-1
北緯36度53分44.7秒 東経136度46分59.9秒 / 北緯36.895750度 東経136.783306度 / 36.895750; 136.783306座標: 北緯36度53分44.7秒 東経136度46分59.9秒 / 北緯36.895750度 東経136.783306度 / 36.895750; 136.783306
設立 1999年3月
業種 繊維製品
法人番号 6220002015084
事業内容
  • 登山・アウトドア用品の企画・製造・輸入
  • 帆布製品(バッグ)の企画・製造
代表者 林 郁範
資本金 1,000万円
従業員数 12名
外部リンク oxtos.co.jp
テンプレートを表示

株式会社オクトス: oxtos Co., Ltd.)は、石川県羽咋市に本社を置く日本のアウトドアメーカー、および企画、輸入販売会社である。

1999年に現社長の林郁範が創業。自社生産品は「登山とスキーを趣味とする社長の林自身が使いたいもの」と帆布のバッグ類を中心に生産している。輸入品は実際に使用して納得がいったものだけを中国、台湾、韓国のメーカーから輸入するか、自社企画品を現地工場で生産し輸入する形をとっており、比較的安価なのが特徴。 創業以来インターネットのショッピングモールと自社通販サイトのみで販売を行っていたが、2016年より直営店舗での販売を開始した。スポーツ用品店や登山用品量販店での販売は行っていない。

2015年に倒産した(株)ダックスの商標を受け継ぎ、マウンテンダックスブランドを取り扱っている。

主な製品

  • オリジナルピッケル - UIAA(国際山岳連盟)の規格対応の縦走用ピッケル
  • チェーンアイゼン - ウレタンゴムとマジックテープで固定する着脱の容易な軽アイゼン
  • オリジナルアルミわかん - わかん
  • アルパインテント - 軽量な山岳用テント
  • アルパインパック - 山小屋数泊程度を想定した中型ザック

外部リンク


オクトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 23:00 UTC 版)

デストロイド」の記事における「オクトス」の解説

『マクロス ゼロ』登場。反統合同盟水陸両用可変デストロイド。反統合支持派のダイムラー・ハイパースペース社とルビーン海洋工学中央科学局共同開発によって2006年1号機完成した生産コストの関係から生産少数に留まったが、統合戦争では計92機が生産され戦争末期プロトカルチャー遺跡争奪戦にも投入される水中では手足折り畳んだ潜水艦形態行動し上陸後四肢展開して四足歩行の重装砲撃形態となる。水中での最大速度は約40ノット陸戦四脚形態時は不整地では最大時速45kmで四脚歩行するが、脚部には整地移動用の車輪装備されており最大時速95kmで移動できる。この脚部はクローハンドを備えており、水中では格闘用に使用するともできる後期型には小型反応タービンエンジン搭載されたことで水中での移動速度最大45ノット上がりエネルギー転換装甲稼動できるようになった統合戦争後統合軍により28機が生産されと言われているが、ゼントラーディとの第一次星間大戦によって生産ライン破壊される西暦2059年マクロス・フロンティア船団舞台とした小太刀右京小説「アルカトラス・デイ」(『マクロスF VISUAL COLLECTION シェリル・ノーム FINAL』に掲載)では宇宙移民時代技術改修され新鋭機の「オクトス bis」が登場する主武装としてVF-19EF用のガンポッド装備しており、高い火力を誇る。防御兵装としてエネルギー転換装甲ECMジャミング装置装備するフロンティア新統合軍特殊部隊にて使用されており、暴動発生したアルカトラズ刑務所鎮圧出動する

※この「オクトス」の解説は、「デストロイド」の解説の一部です。
「オクトス」を含む「デストロイド」の記事については、「デストロイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オクトス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オクトス」の関連用語

オクトスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オクトスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオクトス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデストロイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS