エンペラー-ペンギンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > ペンギン > エンペラー-ペンギンの意味・解説 

エンペラー‐ペンギン【emperor penguin】

読み方:えんぺらーぺんぎん

ペンギン科ペンギン類では最大で、立ち上がると高さ1メートル以上ある。頭・背・尾が黒ないし灰青色、腹が白く、くびの一部黄色南極大陸分布。冬、雄が卵を足の上にのせて2か月温め続ける。皇帝ペンギン


コウテイペンギン(エンペラーペンギン)

 
 

体長メートルペンギン仲間の中で一番大きペンギン。他のペンギンちがって1つの卵を地球上でもっとも寒い、南極の冬に産(う)みます。卵を産(う)んだメスは、100キロメートル以上(いじょう)も離(はな)れた海に、イカをとるために旅にでます。その間、約2カ月間、オスは何も食べずに卵を足の上にのせてあたためます。

コウテイペンギン
集団繁殖子育てをします

コウテイペンギン

(エンペラー-ペンギン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 03:45 UTC 版)

コウテイペンギン (皇帝企鵝、学名Aptenodytes forsteri) は、鳥綱ペンギン目ペンギン科オウサマペンギン属に分類される鳥類。別名はエンペラーペンギン[2][3][4]である。


  1. ^ a b c BirdLife International. 2018. Aptenodytes forsteri. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T22697752A132600320. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T22697752A132600320.en. Downloaded on 10 August 2020.
  2. ^ a b 山階芳麿 「コウテイペンギン(エンペラーペンギン)」『世界鳥類和名辞典』、大学書林、1986年、17頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai David Salomon「エンペラーペンギン Emperor Penguin」出原速夫・菱沼裕子訳『ペンギンペディア』、河出書房新社、2013年、22-37頁。
  4. ^ a b c d e f g h Tony .D. Williams 「エンペラーペンギン」佐渡友陽一訳『ペンギン大百科』、平凡社、1999年、267-278頁。
  5. ^ 『NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版-ナショナルジオグラフィック-2012-11』日経ナショナルジオグラフィック、2012年10月31日発行|この原理は、造船工学、繊維科学など他分野でも応用されている。
  6. ^ a b 堀秀正 「日本でのペンギン飼育」『ペンギン大百科』、平凡社、1999年、216-232頁。
  7. ^ a b 白井和夫『長崎水族館とペンギンたち』藤木博英社 2006年


「コウテイペンギン」の続きの解説一覧



エンペラー-ペンギンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンペラー-ペンギン」の関連用語

エンペラー-ペンギンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンペラー-ペンギンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコウテイペンギン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS