エッチ‐エス‐ピー【HSP】
読み方:えっちえすぴー
《heat shock protein》平常より5〜10度高い温度まで急激に熱せられた細胞に誘導されるたんぱく質。細胞を耐熱性にして熱などのストレスから保護するはたらきがある。癌(がん)細胞を熱して殺す治療法の研究で注目されている。熱ショックたんぱく質。ヒートショックたんぱく質。ヒートショックプロテイン。
エッチ‐エス‐ピー【HSP】
HSP
HSPとは、(1)Headset Profile、または、(2)Hot Soup Processorの略称である。
(1)フルスペル:Headset Profile
読み方:エイチエスピー,ヘッドセットプロファイル
HSPとは、Bluetoothにおける無線通信技術を用いてヘッドセットなどと通信を行うためのプロファイル(Bluetoothのそれぞれの用途ごとに利用されている通信プロトコル)のことである。
HSPは、主に携帯電話などのような音声入出力デバイスでヘッドセットを用いる場合に使用されている。ヘッドセット対応のデバイスにおける通信手順はHSPよって制御されており、デバイス本来の音声入出力インターフェースに代わって音声入出力を行わせることができるようになっている。
(2)フルスペル:Hot Soup Processor
読み方:エイチエスピー
HSPとは、ONION softwareが開発している、Windows対応のスクリプト言語のことである。
HSPは簡単なスクリプト記述だけで、Windows上で動作するアプリケーションが開発できることを特徴としている。ソフトウェアにテキストエディタが付属しており、作成環境を整える手間がいらない。フリーソフトウェアとして配布されているため、誰でも無償で入手できるのに加え、作成したプログラムは自由に再配布することができる。
高速な動作をするインタプリタを搭載し、作成したプログラムは、Windowsの実行形式であるEXEファイルに変換することもできる。拡張プラグインにより多くの機能を追加することができる。例えばWAV、MP3、AVI、WMV、MPEG等のマルチメディア再生、TCP/IPネットワーク接続なども実現することができる。
参照リンク
(1)Headset Profile - (英文)
(2)HSPオフィシャルホームページ
(2)HSPWiKi
スクリプト言語: | CPAN ECMAScript Gauche HSP ブックマークレット IronPython JavaScript |
- エイチ・エス・ピーのページへのリンク