Gaucheとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > OSS用語 > Gaucheの意味・解説 

Gauche

プログラミングのほかの用語一覧
スクリプト言語:  CGI  CPAN  ECMAScript  Gauche  HSP  ブックマークレット  IronPython

Gauche

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 01:21 UTC 版)

Gauche
作者 川合史朗
初版 2001年 (23年前) (2001)[1]
最新版
0.9.15 / 2024年4月23日 (2か月前) (2024-04-23)[1]
リポジトリ
対応OS Unix系, Microsoft Windows[2]
種別 Schemeインタプリタ
ライセンス BSD License[3]
公式サイト practical-scheme.net/gauche/index-j.html
影響を受けた言語 Common Lisp, Perl, STklos
テンプレートを表示

Gaucheは、R7RS準拠のプログラミング言語Schemeのスクリプト処理系である。多バイト文字列を組み込みでサポートしている。[2]

Gaucheの提供する機能拡張の多くは、Schemeにライブラリをラップする事で実現している。

なお、Gaucheはフランス語で「ねじれた、左」という意味を表す。

特徴

  • 低レベルシステムへのアクセス。
  • 特定のエンコードに依存しない文字列処理。
  • Common Lisp ライクな拡張。
  • 名前空間(モジュール)のサポート。
  • Tiny CLOS派生のオブジェクトシステムのサポート。

歴史

川合史朗によって開発されている。[1]

  • 2001年1月31日、開発を開始。
  • 2001年4月、SourceForgeに登録、0.3.5をリリース。
  • 2002年7月〜2003年2月 Gauche-gl及びGauche-gtkの開発の一部が、情報処理振興事業協会(IPA)による平成14年度未踏ソフトウェア創造事業の支援を受ける。
  • 2003年9月〜2004年2月 開発の一部が情報処理振興事業協会(IPA)による平成15年度オープンソフトウェア基盤整備事業の支援を受ける。
  • 2011年8月、Gauche 0.9.3リリース、R6RSおよびR7RSドラフトに対応。
  • 2013年4月、リポジトリをGitHubに移行。
  • 2014年7月、Gauche 0.9.4リリース、およびR7RS-smallに対応。
  • 2016年10月、Gauche 0.9.5リリース
  • 2018年7月、Gauche 0.9.6リリース、およびR7RS Large Red Editionのサポート
  • 2018年12月、Gauche 0.9.7リリース
  • 2019年6月、Gauche 0.9.8リリース、およびR7RS Large Tangerineの一部のサポート
  • 2019年12月、Gauche 0.9.9リリース
  • 2020年12月、Gauche 0.9.10リリース
  • 2021年12月、Gauche 0.9.11リリース
  • 2022年6月、Gauche 0.9.12リリース
  • 2023年10月、Gauche 0.9.13リリース
  • 2024年1月、Gauche 0.9.14リリース

ライセンス

ライセンスはBSD Licenseである。

実行例

Gaucheの対話モードでの実行例は下記の通り。gosh>は入力プロンプトを表す。

gosh> (list 0 1 2 3)
(0 1 2 3)
gosh> (+ 0 1 2 3)
6
gosh> ((lambda (x y) (+ x (* y 2))) 5 6)
17

参照

  1. ^ a b c ChangeLog.txt”. practical-scheme.net. 2024年7月5日閲覧。
  2. ^ a b Gauche - A Scheme Implementation”. practical-scheme.net. 2024年7月5日閲覧。
  3. ^ Gauche/COPYING at master · shirok/Gauche”. 2024年7月5日閲覧。

外部リンク

公式

ユーザーリファレンス

プロジェクト

その他


GAUCHE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GAUCHE
南野陽子スタジオ・アルバム
リリース
録音 1989年2月〜5月
CBS・ソニー六本木
CBS・ソニー信濃町
観音崎マリンスタジオ
SOUND INN
ビクター青山
Z'd STUDIO
ジャンル アイドル歌謡
時間
レーベル CBS・ソニー
プロデュース 吉田格
チャート最高順位
南野陽子 アルバム 年表
SNOWFLAKES
1988年
GAUCHE
(1989年)
Dear Christmas
(1989年)
『GAUCHE』収録のシングル
  1. トラブル・メーカー
    リリース: 1989年6月21日
テンプレートを表示

GAUCHE』(ゴーシュ)は、南野陽子7枚目のアルバム。

1989年7月12日にCBS・ソニーから発売。

規格品盤は32DH5273(CD)、28AH5273(LP)、28KH5273(CT)。

概要

前作『SNOWFLAKES』はコンセプト・アルバムの為、オリジナル・アルバムは昨年夏の『GLOBAL』以来1年振りとなる。シングル曲は先行リリースの15枚目シングル「トラブル・メーカー」を収録。13枚目シングル「秋からも、そばにいて」14枚目シングル「涙はどこへいったの」、「トラブル・メーカー」両A面「瞳のなかの未来」が未収録となった。また南野のオリジナル・アルバムでは初となる南野の作詞楽曲が収録(1曲は共作)。12曲目「思いのままに」は翌年夏発売19枚目シングル「耳をすましてごらん」カップリングに新録音でシングルカット。CD初回生産分はスーパーピクチャーCDレーベル、52頁写真集が添付。本作は、LP、CT、CD3形態ともジャケット写真が異なっている。タイトルはフランス語で「不器用・世渡り下手」の意味(本来は方向の「左」の意味で、そこから転じている)。ジャケット・写真集の撮影はギリシャ・ミコノス島で敢行[1]。1989年3月23日放送「ザ・ベストテン」は本作のジャケット・写真集撮影で訪れていたミコノス島の衛星回線からのVTR出演にて「涙はどこへいったの」を披露している。

収録曲

CD
全編曲: 萩田光男
#タイトル作詞作曲時間
1.「マニキュアがかわく間に」田口俊Michael Howard Jr.
2.「それは夏の午後」小倉めぐみ黒沢健一
3.「鏡の中のエトランゼ」成瀬緑佐藤英敏
4.トラブル・メーカー南野陽子木戸泰弘
5.「月夜のくしゃみ」南野陽子上田知華
6.「サマー・フレグランス[2]田口俊平野牧
7.「月見草幻想」戸沢暢美萩田光男
8.「知ってると思ってた」戸沢暢美小森田実
9.「さよならGirl」田口俊平野牧・副島司朗・木戸泰弘
10.「涙の数、大人になれたら」田口俊上田知華
11.「愛してる」南野陽子・平出よしかつ兼元一也
12.「思いのままに[3]平出よしかつ亀井登志夫
合計時間:

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 写真集ブックレットの1・2ページ見開きより
  2. ^ JR西日本「Summer Resort '89」CMソング
  3. ^ 日本テレビ24時間テレビ「愛は地球を救う」』1989年・1990年のテーマ曲。

関連項目

1989年の音楽



gauche

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/05/26 11:00 UTC 版)

Gauche
開発元 http://practical-scheme.net/gauche/
最新版 0.9.1(2010年12月11日
対応OS クロスプラットフォーム
種別 Schemeインタプリタ
ライセンス BSD License
公式サイト http://practical-scheme.net/gauche/
影響を受けた言語 Common Lisp, Perl, STklos
  

Gaucheはプログラミング言語Schemeのスクリプト処理系である。R5RSに準拠している。

多バイト文字列を組み込みでサポートしている。

Gaucheの提供する機能拡張の多くは、Schemeにライブラリをラップする事で実現している。

なお、Gaucheはフランス語で「ねじれた、左」という意味を表す。


目次

特徴

  • 低レベルシステムへのアクセス。
  • 特定のエンコードに依存しない文字列処理。
  • Common Lisp ライクな拡張。
  • 名前空間(モジュール)のサポート。
  • CLOSライクなオブジェクトシステムのサポート。

歴史

川合史朗によって開発されている。

  • 2001年4月、SourceForgeに登録、0.3.5をリリース。
  • 2002年7月〜2003年2月 Gauche-gl及びGauche-gtkの開発の一部が、情報処理振興事業協会(IPA)による平成14年度未踏ソフトウェア創造事業の支援を受ける。
  • 2003年9月〜2004年2月 開発の一部が情報処理振興事業協会(IPA)による平成15年度オープンソフトウェア基盤整備事業の支援を受ける。

ライセンス

ライセンスはBSD Licenseである。

実行例

Gaucheの対話モードでの実行例は下記の通り。gosh>は入力プロンプトを表す。

gosh> (list 0 1 2 3)
(0 1 2 3)

外部リンク

公式

ユーザーリファレンス

プロジェクト

その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gauche」の関連用語

Gaucheのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gaucheのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2025
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Gauche】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGauche (改訂履歴)、GAUCHE (改訂履歴)、gauche (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS