ウェルシュ菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > その他の生物 > 真正細菌 > ウェルシュ菌の意味・解説 

ウェルシュ菌

酸素のないところで増殖しヒトや動物腸管生息する常在菌で、食物とともに腸管達すると増殖して毒素作り食中毒引き起こしますウェルシュはこの最初に分離した人の名前由来してます。
特徴>人や動物腸管土壌下水広く生息する酸素のないところで増殖する芽胞作る芽胞は、100 、1~3 時間の加熱耐える食品加熱調理し、他の細菌死滅してもウェルシュ菌の耐熱性芽胞生き残り食品温度発育適した温度まで下がると発芽して急速に増殖するこのため大量食品加工する施設での発生多く発生数の割に患者数多く、しばしば大規模発生みられる
食中毒症状潜伏期は 8~12 時間。主症状下痢腹痛で、嘔吐発熱はまれである。 <過去食中毒原因食品多種多様煮込み料理カレー煮魚、麺のつけ汁、いなりず
し、野菜煮付け)など。 <対策清潔な調理心がけ調理速やかに食べる。食品中での増殖阻止する
め、加熱調理食品冷却速やかに行う。食品保存する場合10 以下か 55 以上を保つ。また、食品再加熱する場合は、十分に加熱して栄養細胞殺菌し早めに摂食する。ただし、加熱して芽胞死滅しないこともある。




固有名詞の分類

このページでは「食品の安全性に関する用語集」からウェルシュ菌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウェルシュ菌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウェルシュ菌を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェルシュ菌」の関連用語

ウェルシュ菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェルシュ菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
食品安全委員会食品安全委員会
Copyright © 2006 - 2024 Food Safety Commission. All Right Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS