イライジャ・キール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 09:05 UTC 版)
「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」の記事における「イライジャ・キール」の解説
「英雄殺し」と呼ばれるエースパイロット。美形であることからザフトのルドルフに対抗意識を持たれている。
※この「イライジャ・キール」の解説は、「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」の解説の一部です。
「イライジャ・キール」を含む「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」の記事については、「機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS」の概要を参照ください。
イライジャ・キール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 09:32 UTC 版)
「機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズの登場人物」の記事における「イライジャ・キール」の解説
声:鳥海勝美 【性別:男性・コーディネイター / 年齢:15歳 / 所属:傭兵部隊サーペントテール / 搭乗機:イライジャ専用ジン、イライジャ専用ジン改、プロトラゴゥ、ガナーザクウォーリア、イライジャ専用ザクファントム、ヴァンセイバー改 / 異名:英雄殺しのイライジャ / 登場作品:○|○|○|-|○|○|○|○|○】 『ASTRAY』に初登場。開戦当初はザフト軍に所属していたが、紆余曲折の果てにフリーの傭兵を経た後、叢雲劾にスカウトされてサーペントテールの一員になる。イライジャというアラブ/イスラム系の名前を持つが、外見は色白細面で非常に美しい。ところが、コーディネイターとしての遺伝子操作が免疫能力以外表出しなかったため、身体能力的にはナチュラルと変わりない。イライジャはそのことを「外見ばかりで中身がない」として非常に気にしている。また、体中のいたる所にフリーの傭兵時代に出来た無数の傷跡がある。 ナチュラルとあまり変わらない身体能力であったため、MSの操縦技術は低かったが、傭兵として戦場で経験を積み操縦テクニックを磨いた結果、サーペントテールの一角を担うに相応しい実力者に成長した。主な搭乗機は頭部の多機能センサーアレイをバスターソードに換装したイライジャ専用ジンである。青と黒のカラーリングを基調にした機体であったが、親友となったザフトの英雄グゥド・ヴェイアとの戦闘で損傷した際、搭乗者を失ったヴェイア専用ジンのパーツを使用したことにより、装甲の一部が赤いイライジャ専用ジン改として改修された。 カイト・マディガンとの戦闘において、叢雲劾を救うためにカイトの攻撃の矢面に立ってしまい、イライジャ専用ジン改は大破してしまう。その後、カイトよりジンを壊したお詫びとしてイライジャ専用ザクファントムを譲り受け、それ以降、搭乗機とした(『DESTINY ASTRAY』の小説版第1巻では、この機体を譲り受ける前にセッティングの為にカイトと模擬戦を行った際、ジン用のバズーカを装備したガナーザクウォーリアに搭乗している)。また、砂漠での戦闘では、ロウ達を救うため、一度だけマーチン・ダコスタが用意したプロトラゴゥに搭乗している(この時、副座にはロレッタ・アジャーが搭乗した)。 容姿が原因で捨てられたコーディネーターであるカイトからは初対面時に「外見のみの奴」と自分の努力を否定するかのようなことを言われ当初はいがみ合っていたが、後に奇妙な友情関係が芽生える。 小説版『ASTRAY』第2巻の後書きでは、劾とイライジャはお互いにないものを補い合っていると書かれている。 ヴェイアの抹殺依頼を結果的には達成してしまい、一部では「英雄殺しのイライジャ」として名が通っている。それ以降、「ユーラシアの英雄」と呼ばれるイワン・ザンボワーズや「華麗なる英雄(略して“麗雄”)」を自称するルドルフ・ヴィトゲンシュタインなど、英雄と縁のあるパイロットに狙われることが多くなった。 『VS ASTRAY』においては、カーボンヒューマンとして復活したヴェイアと邂逅。自身のザクファントムを強奪していった彼からヴァンセイバーを(結果として)譲り受け、以後は本機に搭乗する。
※この「イライジャ・キール」の解説は、「機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「イライジャ・キール」を含む「機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズの登場人物」の記事については、「機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
イライジャ・キール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 23:39 UTC 版)
「ガンダムEXA」の記事における「イライジャ・キール」の解説
※この「イライジャ・キール」の解説は、「ガンダムEXA」の解説の一部です。
「イライジャ・キール」を含む「ガンダムEXA」の記事については、「ガンダムEXA」の概要を参照ください。
- イライジャ・キールのページへのリンク