アルバムジャケット問題とリリースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アルバムジャケット問題とリリースの意味・解説 

アルバムジャケット問題とリリース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 03:55 UTC 版)

トゥー・ヴァージンズ」の記事における「アルバムジャケット問題とリリース」の解説

このアルバムで最も有名なのはその内容ではなく制作中の出来事関連してレノンオノ全裸写ったジャケット写真である。これは当時2人同棲生活を送っていた、リンゴ・スター所有していたロンドン・メリルボーンのアパート撮影された。陰茎露出したレノンと、乳房陰毛露出したオノ写ったこのジャケット参照)はイギリスアメリカだけでなく、全世界大きな物議を醸した。彼が所属していたビートルズ1968年アップル・レコード設立し以降数年メンバーは、このレーベルからレコード発売し続けている。しかし、アップル・レコードディストリビュートであったイギリスEMIアメリカキャピトル・レコードは、ジャケット写真大きな抵抗感示してこのアルバム発売拒否した。そのため、イギリスアメリカでは別のレコード会社(英トラック、米テトラグラマトン)の配給リリースされた。アメリカ盤二人の顔のみ印刷され茶色カバー入れて出荷された。 日本ではビートルズの作品販売していた東芝音楽工業(現EMIミュージック・ジャパン)を始めとするあらゆるレコード会社が、猥褻図書販売容疑警察の手入れ受けてしまうことを恐れたため、リリース当時には本作発売されなかった。事実、このアルバムジャケット写真掲載した雑誌「フォークリポート」1970年冬の号は、同じ号に掲載されポルノ小説との合わせ技とは言え大阪府警曽根崎署に猥褻文章図画販売容疑出版元強制捜査を受ける事態となっている。 リンゴもこの件に関して「なあ、ジョン。君は良い思ってやってるのかもしれないけど、ちょっとは僕達の事も考えてくれよ。庇うのが大変なんだから」と忠告している。 1997年にライコ・レコードから初めCD化され、日本では公式リリースから29年ぶりにビデオアーツ・ミュージックから発売される運びとなった。このリイシューの際に英・米ステレオLP12曲に分かれていたセクションは、英モノラル盤LP同様「サイド・ワン」と「サイド・トゥー」と名づけられた2つトラック統合された。さらに、ボーナス・トラックとしてオノ自作曲「リメンバー・ラヴ」が追加収録されている。

※この「アルバムジャケット問題とリリース」の解説は、「トゥー・ヴァージンズ」の解説の一部です。
「アルバムジャケット問題とリリース」を含む「トゥー・ヴァージンズ」の記事については、「トゥー・ヴァージンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルバムジャケット問題とリリース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アルバムジャケット問題とリリースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバムジャケット問題とリリースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトゥー・ヴァージンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS