アモーガヴァジュラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アモーガヴァジュラの意味・解説 

アモーガヴァジュラ

名前 Amo-ghavajra

不空金剛

(アモーガヴァジュラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 05:20 UTC 版)

不空金剛
神龍元年 - 大暦9年6月15日
705年 - 774年7月28日
諡号 不空三蔵
生地 インド南部もしくは唐の涼州
宗旨 密教
善無畏金剛智
弟子 恵果
テンプレートを表示

不空金剛(ふくうこんごう、サンスクリット語: अमोघवज्रAmoghavajra、アモーガヴァジュラ)は、の高僧、訳経僧金剛智善無畏によってもたらされた密教を唐に定着させた。真言宗では三蔵法師の一人である事から「不空三蔵」と尊称し、真言八祖の「付法の八祖」では第六祖、「伝持の八祖」では第四祖とする。また「不空」とも略称される。四大訳経家の1人。弟子には含光・慧超恵果[注釈 1]・慧朗・元皎・覚超(六哲)がいる。

生涯

四大訳経家

110部143巻もの経典を漢訳し、鳩摩羅什真諦玄奘三蔵とともに、四大訳経家と呼ばれる。真言宗の重要経典である『理趣経』や、宿曜道の所依の教典『宿曜経』なども、不空が翻訳したものである(著者説もあり)。竜樹作を訳したとされた『菩提心論』は、今日では不空自身の著作ではないかとされている。

脚注

注釈

  1. ^ 空海の師であり、長安青龍寺で密教を空海に伝法した。

出典

関係論文

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アモーガヴァジュラ」の関連用語

アモーガヴァジュラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アモーガヴァジュラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不空金剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS