アポリーベイとは? わかりやすく解説

アポリー・ベイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:47 UTC 版)

機動戦士Ζガンダムの登場人物」の記事における「アポリー・ベイ」の解説

Apolly Bay 声 - 阿部健太テレビ版、現・柴本浩行) / 大川透劇場版) / 二又一成ギレンの野望シリーズアーガマモビルスーツ (MS) パイロットで、階級中尉フルネーム劇場版IIからで、テレビ版では単に「アポリー」である。 ガンダムMk-II奪取作戦から実戦参加しロベルトと共にクワトロ補佐MS操縦技術高くリック・ディアス隊の指揮任されるなどアーガマ隊を支える。また、第12話宇宙に戻るシャトルパイロット務めた時には自分操縦文句のあるヤツには100ドル払ってやるから、黙ってくれ」との旨を伝えて乗員の不安を沈めたり、ゼダンの門攻略戦時にはその作戦もぐら叩き例えたりと、ムードメーカー的な言動仲間の不安を払拭したりもしている。また第13話では、カウントダウン中に起きた盟友ロベルト戦死涙しつつも任務徹しシャトル発進させている。 平時においてはカミーユらの良き兄貴分であり、艦長ブライト・ノアクルー信任も厚いが、45話におけるゼダンの門攻略戦時にファ・ユイリィメタス庇い小説・映画版では隙を突かれて)、ジェリド・メサ駆るバイアラン撃墜され戦死リック・ディアスのほか、ゲルググや、Ζガンダム一時的に操縦したこともある。小説版では連邦議会出席しているシャア代わり百式搭乗してカミーユΖガンダムと共にキリマンジャロ降下している。 漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、本名は「アンディ」とされている。また、それらのスピンオフ作品及びゲームにおいて、元はジオン公国軍所属するシャア部下であったことになっている一年戦争終結後アクシズへと逃れ、そこで彼と再会。後にシャアと共にアクシズ離れ、アポリー・ベイの偽名入手してエゥーゴへと参加している。また『ガンダムウォーズ・プロジェクトΖ』掲載小説THE FIRST STEP」では、シャアロベルトと共にゲルググ駆り軟禁されていたブレックス・フォーラ救出している。

※この「アポリー・ベイ」の解説は、「機動戦士Ζガンダムの登場人物」の解説の一部です。
「アポリー・ベイ」を含む「機動戦士Ζガンダムの登場人物」の記事については、「機動戦士Ζガンダムの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アポリーベイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アポリーベイ」の関連用語

アポリーベイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アポリーベイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士Ζガンダムの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS