2004年アテネオリンピックのバレーボール競技
(アテネオリンピック_(2004年)_におけるバレーボール競技 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2004年オリンピック | |
---|---|
開催国 | ![]() |
チーム数 | インドア 男女各12 / ビーチ 男女各24 |
← 前回
次回 →
|
2004年アテネオリンピックのバレーボール競技(2004ねんアテネオリンピックのバレーボールきょうぎ)は、2004年8月14日から8月29日にかけて、ギリシャのアテネで行われたアテネオリンピックにおける、バレーボール競技の結果の詳細である。
バレーボール
インドア6人制の競技は、平和友好競技場(ピースアンドフレンドシップスタジアム)を会場として行われた。
男子
最終結果
順位 | 国・地域 |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
9 | ![]() |
![]() |
|
11 | ![]() |
![]() |
メダル受賞者
女子
最終結果
順位 | 国・地域 |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
9 | ![]() |
![]() |
|
11 | ![]() |
![]() |
メダル受賞者
金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|
![]() 馮坤 楊昊 劉亜男 李珊 周蘇紅 趙蕊蕊 張越紅 陳静 宋妮娜 王麗娜 張娜 張萍 |
![]() イリナ・テベニヒナ エレナ・チューリナ リューボフ・シャチコワ ナタリヤ・サフローノワ エフゲーニャ・アルタモノワ エリザベータ・ティーシェンコ オルガ・チュカノワ エカテリーナ・ガモワ マリナ・シェシェニナ アレクサンドラ・コルコベッツ エレナ・プロトニコワ オルガ・ニコラエワ |
![]() ユミルカ・ルイス ナンシー・カリーヨ マルベリス・マルチネス ダイミ・ラミレス ヤイマ・オルティス アナ・イビス・フェルナンデス リアナ・メサ ロシル・カルデロン アニアラ・ムニョス ドゥルセ・テジェス マルタ・サンチェス ソイラ・バロス |
ビーチバレー
ビーチバレーは、ファリロン海岸地区に設けられたファリロンビーチバレーセンターを会場として行われた。
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
男子 | ![]() and エマヌエル・レゴ ブラジル (BRA) |
![]() and パブロ・エレラ スペイン (ESP) |
![]() and パトリック・ホイシャー スイス (SUI) |
女子 | ![]() and ミスティ・メイ アメリカ合衆国 (USA) |
![]() and アドリアナ・ベアール ブラジル (BRA) |
![]() and エレーン・ヤングス アメリカ合衆国 (USA) |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 3 |
2 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
7 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
関連項目
外部リンク
- 日本オリンピック委員会2004アテネ - バレーボール・ビーチバレー
- volleyball at the 2004 Summer Olympics- Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- スポーツナビ
「アテネオリンピック (2004年) におけるバレーボール競技」の例文・使い方・用例・文例
- 2004年のアテネオリンピックでは,日本選手の同様の活躍を見ることができるはずだ。
- 野口選手はアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 室伏選手と末続選手もアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 田村選手は,来年のアテネオリンピックで,もう1つの金メダルを獲得したいと思っている。
- 上位3チームである中国,ブラジル,米国のそれぞれがアテネオリンピックへの切符を獲得した。
- 2004年アテネオリンピック女子バレーボール世界最終予選兼アジア地区大陸予選が来年5月に開催される。
- 日本は再度,アテネオリンピックへの切符を得るために争う。
- 高橋選手の成績は,2004年アテネオリンピックへの(出場)資格を彼女に保証するには不十分だった。
- 千春選手:アテネオリンピックの決勝で自分を破った選手に勝って最高の気分でしたね。
- アテネオリンピック_(2004年)_におけるバレーボール競技のページへのリンク