パオロ・トフォリとは? わかりやすく解説

パオロ・トフォリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:48 UTC 版)

パオロ・トフォリ
Paolo Tofoli
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1966-08-14) 1966年8月14日(58歳)
出身地 フェルモ
ラテン文字 Paolo Tofoli
身長 188cm
体重 81kg
選手情報
所属 Smartsystem Fano
役職 監督
ポジション S
スパイク 345cm
ブロック 321cm 
獲得メダル
イタリア
オリンピック
1996 男子バレーボール
2000 男子バレーボール
2004 男子バレーボール
世界選手権
1990 男子バレーボール
1994 男子バレーボール
ワールドカップ
1995 男子バレーボール
テンプレートを表示

パオロ・トフォリ(Paolo Tofoli, 1966年8月14日 - )は、イタリアの元男子バレーボール選手、指導者。元イタリア代表

来歴

フェルモ出身。1985年セリエAパドヴァへ入団し、1990年トレヴィーゾへ移籍。7年間在籍したトレヴィーゾでは、チームのセッターとして2度のリーグ優勝、コッパ・イタリア優勝、欧州チャンピオンズリーグ優勝など、数々のタイトル獲得に貢献した。ローマ在籍時の2000年、自身にとって3度目のリーグ優勝を経験した。

1987年5月22日モンティキアーリで行われたポーランド戦で代表デビューを飾り、2004年に代表を退くまでイタリア代表として通算342試合に出場[1]世界選手権連覇、欧州選手権で4度優勝など[1]1990年代のイタリアバレー全盛期のナショナルチームのセッターとしても活躍した。

オリンピックには4大会連続出場を果たし、1996年アトランタオリンピックと、2004年アテネオリンピックで銀メダルを獲得、2000年シドニーオリンピックで銅メダル獲得に貢献した[1]

1990年に開幕した第1回ワールドリーグでは、チームの初優勝に貢献するとともに、ベストセッター賞とベストレシーバー賞を受賞した。

2009年7月21日、現役引退を表明[1]。2010年にセリエA1女子のスカボリーニ・ペーザロから指導者のキャリアをスタートさせ、2012年にA2男子のバレー・ブローロの監督を務めた[1]

球歴

ナショナルチーム代表歴

クラブチーム優勝歴

所属クラブ

指導歴

  • スカボリーニ・ペーザロ(2010-2011年)
  • バレー・ブローロ(2012-2013年)
  • バレーボールイタリア女子代表(2013年)
  • トゥスカーニア・バレー(2013-2016年)
  • エマ・ヴィラ・シエナ(2016-2017年)
  • Aurispa Alessano(2017-2018年)
  • BCC Castellana Grotte(2018-2019年)
  • Maury's Com Cavi Tuscania(2019-2021年)
  • Volley Team San Donà di Piave(2021-2023年)
  • Smartsystem Fano(2023年-)

脚注

  1. ^ a b c d e A2M/Brolo: Ufficiale, Paolo Tofoli riparte dalla Sicilia”. Volleyball.it (2012年7月7日). 2015年4月6日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パオロ・トフォリ」の関連用語

パオロ・トフォリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パオロ・トフォリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパオロ・トフォリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS