2004年アテネオリンピックのレスリング競技
(アテネオリンピック (2004年) におけるレスリング競技 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 13:18 UTC 版)

2004年アテネオリンピックのレスリング競技(2004ねんアテネオリンピックのレスリングきょうぎ)は、2004年8月22日から8月29日にかけて、ギリシャのアテネで行われたアテネオリンピックにおけるレスリング競技の詳細である。
オリンピックのレスリング競技史上、初めて女子種目が公式に採用された。
競技結果
男子
フリースタイル
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
55kg級 | ![]() ロシア (RUS) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() 日本 (JPN) |
60kg級 | ![]() キューバ (CUB) |
![]() イラン (IRI) |
![]() 日本 (JPN) |
66kg級 | ![]() ウクライナ (UKR) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() ロシア (RUS) |
74kg級 | ![]() ロシア (RUS) |
![]() カザフスタン (KAZ) |
![]() キューバ (CUB) |
84kg級 | ![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() 韓国 (KOR) |
![]() ロシア (RUS) |
96kg級 | ![]() ロシア (RUS) |
![]() ウズベキスタン (UZB) |
![]() イラン (IRI) |
120kg級 | ![]() ウズベキスタン (UZB) |
![]() イラン (IRI) |
![]() トルコ (TUR) |
グレコローマンスタイル
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
55kg級 | ![]() ハンガリー (HUN) |
![]() ロシア (RUS) |
![]() ギリシャ (GRE) |
60kg級 | ![]() 韓国 (KOR) |
![]() キューバ (CUB) |
![]() ブルガリア (BUL) |
66kg級 | ![]() アゼルバイジャン (AZE) |
![]() トルコ (TUR) |
![]() カザフスタン (KAZ) |
74kg級 | ![]() ウズベキスタン (UZB) |
![]() フィンランド (FIN) |
![]() ロシア (RUS) |
84kg級 | ![]() ロシア (RUS) |
![]() スウェーデン (SWE) |
![]() ベラルーシ (BLR) |
96kg級 | ![]() エジプト (EGY) |
![]() グルジア (GEO) |
![]() トルコ (TUR) |
120kg級 | ![]() ロシア (RUS) |
![]() カザフスタン (KAZ) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
女子
フリースタイル
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
48kg級 | ![]() ウクライナ (UKR) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
55kg級 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() カナダ (CAN) |
![]() フランス (FRA) |
63kg級 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() フランス (FRA) |
72kg級 | ![]() 中国 (CHN) |
![]() ロシア (RUS) |
![]() 日本 (JPN) |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
5 | 2 | 3 | 10 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 3 | 6 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 |
5 | ![]() |
1 | 3 | 2 | 6 |
6 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
7 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 2 |
8 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
12 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
![]() |
0 | 2 | 1 | 3 | |
14 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
15 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
19 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
合計 | 18 | 18 | 18 | 54 |
外部リンク
- 2004年アテネオリンピックのレスリング競技 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 2004年アテネオリンピックのレスリング競技 - Olympedia(英語)
- 日本オリンピック委員会 - 2004アテネ レスリング
「アテネオリンピック (2004年) におけるレスリング競技」の例文・使い方・用例・文例
- 2004年のアテネオリンピックでは,日本選手の同様の活躍を見ることができるはずだ。
- 野口選手はアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 室伏選手と末続選手もアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 田村選手は,来年のアテネオリンピックで,もう1つの金メダルを獲得したいと思っている。
- 上位3チームである中国,ブラジル,米国のそれぞれがアテネオリンピックへの切符を獲得した。
- 2004年アテネオリンピック女子バレーボール世界最終予選兼アジア地区大陸予選が来年5月に開催される。
- 日本は再度,アテネオリンピックへの切符を得るために争う。
- 高橋選手の成績は,2004年アテネオリンピックへの(出場)資格を彼女に保証するには不十分だった。
- 千春選手:アテネオリンピックの決勝で自分を破った選手に勝って最高の気分でしたね。
- アテネオリンピック (2004年) におけるレスリング競技のページへのリンク