1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技の意味・解説 

1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 06:59 UTC 版)

1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技(1976ねんモントリオールオリンピックのレスリングきょうぎ)は、1976年カナダで開催されたモントリオールオリンピックにおける、レスリング競技の詳細である。

競技結果

フリースタイル

階級
48 kg級  ハサン・イサエフ
ブルガリア (BUL)
 ロマン・ドミトリエフ
ソビエト連邦 (URS)
 工藤章
日本 (JPN)
52 kg級  高田裕司
日本 (JPN)
 アレクサンドル・イワノフ
ソビエト連邦 (URS)
 全海燮
韓国 (KOR)
57 kg級  ウラジミール・ユーミン
ソビエト連邦 (URS)
 ハンス=ディーター・ブリュッヘルト
東ドイツ (GDR)
 荒井政雄
日本 (JPN)
62 kg級  梁正模
韓国 (KOR)
 ゼベジーン・オイドフ
モンゴル (MGL)
 ジーン・デービス
アメリカ合衆国 (USA)
68 kg級  パベル・ピニギン
ソビエト連邦 (URS)
 ロイド・キーサー
アメリカ合衆国 (USA)
 菅原弥三郎
日本 (JPN)
74 kg級  伊達治一郎
日本 (JPN)
 マンスール・バルゼガル
イラン (IRI)
 スタンリー・ジージック
アメリカ合衆国 (USA)
82 kg級  ジョン・ピーターソン
アメリカ合衆国 (USA)
 ビクトル・ノボジロフ
ソビエト連邦 (URS)
 アドルフ・セガー
西ドイツ (FRG)
90 kg級  レバン・テジアシビリ
ソビエト連邦 (URS)
 ベン・ピーターソン
アメリカ合衆国 (USA)
 ステリカ・モルコフ
ルーマニア (ROM)
100 kg級  イワン・ヤリギン
ソビエト連邦 (URS)
 ラッセル・ヘリクソン
アメリカ合衆国 (USA)
 ディモ・コストフ
ブルガリア (BUL)
100 kg超級  ソスラン・アンディエフ
ソビエト連邦 (URS)
 バラ・ヨージェフ
ハンガリー (HUN)
 ラディスラウ・シモン
ルーマニア (ROM)

グレコローマン

階級
48 kg級  アレクセイ・シュマコフ
ソビエト連邦 (URS)
 ゲオルゲ・ベルチェアヌ
ルーマニア (ROM)
 ステファン・アンゲロフ
ブルガリア (BUL)
52 kg級  ヴィタリー・コンスタンチノフ
ソビエト連邦 (URS)
 ニク・ギンガ
ルーマニア (ROM)
 平山紘一郎
日本 (JPN)
57 kg級  ペルティ・ウッコラ
フィンランド (FIN)
 イバン・フルジッチ
ユーゴスラビア (YUG)
 ファハト・ムスタフィン
ソビエト連邦 (URS)
62 kg級  カジミエシュ・リピエン
ポーランド (POL)
 ネルソン・ダビディアン
ソビエト連邦 (URS)
 レーチ・ラースロー
ハンガリー (HUN)
68 kg級  スレン・ナルバンディアン
ソビエト連邦 (URS)
 シュテファン・ルス
ルーマニア (ROM)
 ハインツ=ヘルムート・ヴェーリンク
東ドイツ (GDR)
74 kg級  アナトリー・ブイコフ
ソビエト連邦 (URS)
 ビテスラフ・マハ
チェコスロバキア (TCH)
 カールハインツ・ヘルビンク
西ドイツ (FRG)
82 kg級  ノミル・ペトコビッチ
ユーゴスラビア (YUG)
 ウラジミール・チェボクサロフ
ソビエト連邦 (URS)
 イワン・コレフ
ブルガリア (BUL)
90 kg級  ワレリー・レザンツェフ
ソビエト連邦 (URS)
 ストヤン・イワノフ
ブルガリア (BUL)
 チェスワフ・クヴィエチンスキ
ポーランド (POL)
100 kg級  ニコライ・バルボシン
ソビエト連邦 (URS)
 カメン・ゴラノフ
ブルガリア (BUL)
 アンジェイ・スクジドレフスキ
ポーランド (POL)
100 kg超級  アレクサンドル・コルチンスキー
ソビエト連邦 (URS)
 アレクサンダー・トモフ
ブルガリア (BUL)
 ロマン・コドレアヌ
ルーマニア (ROM)

各国メダル数

国・地域
1 ソビエト連邦 (URS) 12 5 1 18
2 日本 (JPN) 2 0 4 6
3 ブルガリア (BUL) 1 3 3 7
4 アメリカ合衆国 (USA) 1 3 2 6
5 ユーゴスラビア (YUG) 1 1 0 2
6 ポーランド (POL) 1 0 2 3
7 韓国 (KOR) 1 0 1 2
8 フィンランド (FIN) 1 0 0 1
9 ルーマニア (ROU) 0 3 3 6
10 ハンガリー (HUN) 0 1 1 2
東ドイツ (GDR) 0 1 1 2
12 チェコスロバキア (TCH) 0 1 0 1
イラン (IRI) 0 1 0 1
モンゴル (MGL) 0 1 0 1
15 西ドイツ (FRG) 0 0 2 2
合計 20 20 20 60

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技」の関連用語

1
芸術体育要員 百科事典
16% |||||

1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1976年モントリオールオリンピックのレスリング競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS