1932年ロサンゼルスオリンピックのレスリング競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 14:44 UTC 版)
1932年ロサンゼルスオリンピックのレスリング競技(1932ねんロサンゼルスオリンピックのレスリングきょうぎ)は、グレコローマン・スタイル、キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル(別名および後のフリースタイル)[1][2]それぞれ7階級が行われた。8月1日-7日の日程でグランド・オリンピック・オーディトリアムで行われた。
競技結果
キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル
後のフリースタイル。
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
バンタム級 | ![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() ハンガリー (HUN) |
![]() フィンランド (FIN) |
フェザー級 | ![]() フィンランド (FIN) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() スウェーデン (SWE) |
ライト級 | ![]() フランス (FRA) |
![]() ハンガリー (HUN) |
![]() スウェーデン (SWE) |
ウェルター級 | ![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() カナダ (CAN) |
![]() フィンランド (FIN) |
ミドル級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() フィンランド (FIN) |
![]() ハンガリー (HUN) |
ライトヘビー級 | ![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() スウェーデン (SWE) |
![]() オーストラリア (AUS) |
ヘビー級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() オーストリア (AUT) |
グレコローマン・スタイル
階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
バンタム級 | ![]() ドイツ (GER) |
![]() イタリア (ITA) |
![]() フランス (FRA) |
フェザー級 | ![]() イタリア (ITA) |
![]() ドイツ (GER) |
![]() フィンランド (FIN) |
ライト級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() デンマーク (DEN) |
![]() ドイツ (GER) |
ウェルター級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() フィンランド (FIN) |
![]() イタリア (ITA) |
ミドル級 | ![]() フィンランド (FIN) |
![]() ドイツ (GER) |
![]() スウェーデン (SWE) |
ライトヘビー級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() フィンランド (FIN) |
![]() イタリア (ITA) |
ヘビー級 | ![]() スウェーデン (SWE) |
![]() チェコスロバキア (TCH) |
![]() オーストリア (AUT) |
参加国
18の国から79人が参加した。
|
|
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
6 | 1 | 3 | 10 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 5 |
3 | ![]() |
2 | 3 | 3 | 8 |
4 | ![]() |
1 | 2 | 1 | 4 |
5 | ![]() |
1 | 1 | 2 | 4 |
6 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
7 | ![]() |
0 | 2 | 1 | 3 |
8 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
11 | ![]() |
0 | 0 | 2 | 2 |
12 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
参考文献
![]() |
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
|
- “Olympic Medal Winners”. 国際オリンピック委員会. 2006年12月5日閲覧。
- Official Olympic Report
脚注
- 1932年ロサンゼルスオリンピックのレスリング競技のページへのリンク