1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技の意味・解説 

1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 03:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1956年メルボルンオリンピックレスリング競技(1956ねんメルボルンオリンピックのレスリングきょうぎ)は、1956年11月28日から12月6日まで、男子のみグレコローマン8階級、フリースタイル8階級の計16階級で行われた[1]

競技結果

グレコローマン

階級
フライ級  Nikolai Solovyov
ソビエト連邦 (URS)
 Ignazio Fabra
イタリア (ITA)
 Dursun Ali Egribas
トルコ (TUR)
バンタム級  Konstantin Vyrupayev
ソビエト連邦 (URS)
 Edvin Vesterby
スウェーデン (SWE)
 Francisc Horvat
ルーマニア (ROU)
フェザー級  Rauno Mäkinen
フィンランド (FIN)
 Imre Polyák
ハンガリー (HUN)
 Roman Dzeneladze
ソビエト連邦 (URS)
ライト級  Kyösti Lehtonen
フィンランド (FIN)
 Riza Dogan
トルコ (TUR)
 Gyula Tóth
ハンガリー (HUN)
ウェルター級  Mithat Bayrak
トルコ (TUR)
 Vladimir Maneyev
ソビエト連邦 (URS)
 Per Gunnar Berlin
スウェーデン (SWE)
ミドル級  Givi Kartozia
ソビエト連邦 (URS)
 Dimitar Dobrev
ブルガリア (BUL)
 Rune Jansson
スウェーデン (SWE)
ライトヘビー級  Valentin Nikolayev
ソビエト連邦 (URS)
 Petko Sirakov
ブルガリア (BUL)
 Karl-Erik Nilsson
スウェーデン (SWE)
ヘビー級  Anatoli Parfenov
ソビエト連邦 (URS)
 Wilfried Dietrich
東西統一ドイツ (EUA)
 Adelmo Bulgarelli
イタリア (ITA)

フリースタイル

階級
フライ級  Mirian Tsalkalamanidze
ソビエト連邦 (URS)
 M. Ali Khojastehpour
イラン (IRI)
 Hüseyin Akbaş
トルコ (TUR)
バンタム級  Mustafa Dağıstanlı
トルコ (TUR)
 Mehdi Yaghoubi
イラン (IRI)
 Mikhail Shakhov
ソビエト連邦 (URS)
フェザー級  笹原正三
日本 (JPN)
 Joseph Mewis
ベルギー (BEL)
 Erkki Penttilä
フィンランド (FIN)
ライト級  エマムアリ・ハビビ
イラン (IRI)
 笠原茂
日本 (JPN)
 Alimbeg Bestayev
ソビエト連邦 (URS)
ウェルター級  池田三男
日本 (JPN)
 Ibrahim Zengin
トルコ (TUR)
 Vakhtang Balavadze
ソビエト連邦 (URS)
ミドル級  ニコラ・スタンチェフ
ブルガリア (BUL)
 ダニー・ホッジ
アメリカ合衆国 (USA)
 Georgi Skhirtladze
ソビエト連邦 (URS)
ライトヘビー級  ゴラムレザ・タクティー
イラン (IRI)
 Boris Kulayev
ソビエト連邦 (URS)
 Peter Blair
アメリカ合衆国 (USA)
ヘビー級  Hamit Kaplan
トルコ (TUR)
 Hussein Mehmedov
ブルガリア (BUL)
 Taisto Kangasniemi
フィンランド (FIN)

各国メダル数

国・地域
1 ソビエト連邦 (URS) 6 2 5 13
2 トルコ (TUR) 3 2 2 7
3 イラン (IRI) 2 2 0 4
4 日本 (JPN) 2 1 0 3
5 フィンランド (FIN) 2 0 2 4
6 ブルガリア (BUL) 1 3 0 4
7 スウェーデン (SWE) 0 1 3 4
8 イタリア (ITA) 0 1 1 2
アメリカ合衆国 (USA) 0 1 1 2
ハンガリー (HUN) 0 1 1 2
11 東西統一ドイツ (EUA) 0 1 0 1
ベルギー (BEL) 0 1 0 1
13 ルーマニア (ROU) 0 0 1 1
合計 16 16 16 48

出典

  1. ^ Wrestling at the 1956 Melbourne Summer Games”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年9月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1956年メルボルンオリンピックのレスリング競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS