1956年メルボルンオリンピックの自転車競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動1956年メルボルンオリンピックの自転車競技(1956ねんメルボルンオリンピックのじてんしゃきょうぎ)は1956年に開催されたメルボルンオリンピックの自転車競技の結果を一覧に記したものである。この大会を最後に、団体ロードレースが廃止され、次回の1960年ローマオリンピックからは、チームタイムトライアルとして個人ロードレースとは別の種目として行われることになった。
イタリアのレアンドロ・ファッジンが1000mタイムトライアル、4000m団体追い抜きの二冠を達成。
ロードレース
個人ロードレース
- 187.7km
順位 | 選手名 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | エルコーレ・バルディーニ | ![]() |
5時間21分17秒 |
2 | アルノー・ジェル | ![]() |
+1分59秒 |
3 | アラン・ジャクソン | ![]() |
同 |
途中棄権 | 大沢鉄男 | ![]() |
団体ロードレース
※個人ロードレースに出場した3名の合計着順を着順点とし、数字の少ない順によって優劣を決める。
順位 | 選手名 | 国・地域 | 着順点 |
---|---|---|---|
1 | アルノー・ジェル モリス・ムシェロー ミシェル・ヴェルミュラン |
![]() |
22 |
2 | アラン・ジャクソン アーサー・ブリテイン ウィリアム・ホームズ |
![]() |
23 |
3 | ホルスト・テュラー グスタフ=アドルフ・シュル ラインホルト・ポマー |
![]() |
27 |
トラックレース
スプリント
順位 | 選手名 | 1本目 | 2本目 | 決定戦 | |
---|---|---|---|---|---|
決勝 | 1 | ![]() |
11.4 | 11.4 | |
2 | ![]() |
||||
3位決定戦 | 3 | ![]() |
11.6 | 11.4 | |
4 | ![]() |
1000mタイムトライアル
順位 | 選手名 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | レアンドロ・ファッジン | ![]() |
五輪新 1分09秒8 |
2 | ラディスラフ・フォウチェク | ![]() |
1分11秒4 |
3 | アルフレッド・スウィフト | ![]() |
1分11秒6 |
12 | 大沢鉄男 | ![]() |
1分12秒0 |
4000m団体追い抜き
順位 | 選手名 | 国・地域 | 記録 |
---|---|---|---|
1 | ヴァレンティーノ・ガスパレッラ アントニオ・ドメニカリ レアンドロ・ファッジン フランコ・ガンディーニ |
![]() |
4分37秒4 |
2 | ミシェル・ヴェルミュラン ルネ・ビアンキ ジャン・グラチィク ジャン=クロード・ルカント |
![]() |
4分39秒4 |
3 | トム・シンプソン ドナルド・バージェス マイケル・ガンブリル ジョン・ガデス |
![]() |
4分42秒4 |
タンデムスプリント
順位 | 選手名 | 1本目 | 2本目 | 決定戦 | |
---|---|---|---|---|---|
決勝 | 1 | ![]() ![]() |
10.8 | ||
2 | ![]() ![]() |
||||
3位決定戦 | 3 | ![]() ![]() |
10.8 | ||
4 | ![]() ![]() |
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 5 |
2 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 2 |
4 | ![]() |
0 | 2 | 0 | 2 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
6 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
外部リンク
|
|
- 1956年メルボルンオリンピックの自転車競技のページへのリンク