1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技の意味・解説 

1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技(1952ねんヘルシンキオリンピックのじてんしゃきょうぎ)は1952年に開催された1952年ヘルシンキオリンピック自転車競技の結果を一覧に記したものである。

日本第二次世界大戦後に最初に参加した夏季オリンピック大会が今大会であるが、自転車競技日本代表が夏季オリンピックに初参加したのも今大会であった。

ロードレース

個人ロードレース

190.4km
順位 選手名 国・地域 記録
1 アンドレ・ノワイエル ベルギー 5時間06分03秒4
2 ロベール・フロデラールス ベルギー +47秒8
3 エディ・ツィークラー 西ドイツ +1分42秒1
途中棄権 加藤忠 日本
途中棄権 田島正純 日本
途中棄権 近成保 日本
途中棄権 富岡喜平 日本

団体ロードレース

※個人ロードレースに出場した上位3名の合計タイム順で優劣を決める。

順位 選手名 国・地域 記録
1 アンドレ・ノワイエル
ロベール・フロデラールス
リュシアン・ヴィクトル
ベルギー 15:20:46.6
2 ディーノ・ブルーニ
ヴィンチェンツォ・ズッコネッリ
ジャンニ・ギディーニ
イタリア 15:33:27.3
3 ジャック・アンクティル
アルフレ・トヌロ
クロード・ルエ
フランス 15:38:58.1

トラックレース

スプリント

順位 選手名 1本目 2本目 決定戦
決勝 1  エンツォ・サッキ (ITA) 12.0
2  ライオネル・コックス (AUS)
3  ウェルナー・ポッツァーナイム (FRG)
一次予選敗退  富岡喜平 (JPN)

1000mタイムトライアル

順位 選手名 国・地域 記録
1 ラッセル・モックリッジ オーストラリア 五輪新 1分11秒1
2 マリーノ・モレッティーニ イタリア 1分12秒7
3 レイモンド・ロビンソン 南アフリカ 1分13秒0
26 加藤忠 日本 1分23秒2

4000m団体追い抜き

順位 選手名 国・地域 記録
1 マリーノ・モレッティーニ
ロリス・カンパーナ
ミーノ・デ・ロッシ
ギド・メッシーナ
イタリア 4分46秒1
2 アルフレッド・スウィフト
ジョージ・エストマン
ロバート・ファウラー
トーマス・シャーデロー
南アフリカ 4分53秒6
3 ロナルド・ストレットン
ドナルド・バージェス
ジョージ・ニューベリー
アラン・ニュートン
イギリス 4分51秒5
19 加藤忠
田島正純
近成保
富岡喜平
日本 5分13秒4

タンデムスプリント

順位 選手名 1本目 2本目 決定戦
決勝 1  ライオネル・コックス (AUS)
 ラッセル・モックリッジ (AUS)
11.0
2  レイモンド・ロビンソン (RSA)
 トーマス・シャーデロー (RSA)
3位決定戦 3  アントニオ・マスペス (ITA)
 チェザーレ・ピナレッロ (ITA)
4  フランク・ル・ノルマン (FRA)
 ロベール・ヴィダ (FRA)
棄権
一次予選敗退  近成保 (JPN)
 富岡喜平 (JPN)

各国メダル数

国・地域
1 イタリア 2 2 1 5
2 オーストラリア 2 1 0 3
ベルギー 2 1 0 3
4 南アフリカ 0 2 1 3
5 フランス 0 0 1 1
イギリス 0 0 1 1
7 西ドイツ 0 0 2 2

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技」の関連用語

1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1952年ヘルシンキオリンピックの自転車競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS