1908年ロンドンオリンピックの自転車競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1908年ロンドンオリンピックの自転車競技の意味・解説 

1908年ロンドンオリンピックの自転車競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1908年ロンドンオリンピック自転車競技(1908ねんロンドンオリンピックのじてんしゃきょうぎ)は1908年7月13日から7月18日までの競技日程で実施され、イギリスが圧倒的な強さをみせつけた。他に団体追い抜き種目がこの大会から始まった。また、660ヤードはこの大会だけの実施種目。5000m、20km、100kmレースも含めてこの大会を最後にオリンピック種目から除外された。なお、ロードレースは実施されなかった。

トラックレース

スプリント

決勝は、モリス・シユヴィクター・ジョンソンクラレンス・キングスバリーベンジャミン・ジョーンズの4人で争われたが、1時間45分の制限時間内に決着がつかなかったことからメダル表彰なしとなった。

660ヤードレース

順位 選手名 国・地域 記録
1 ヴィクター・ジョンソン イギリス 51秒2
2 エミール・ドマンジェル フランス
3 カール・ノイマー ドイツ

5000mレース

順位 選手名 国・地域 記録
1 ベンジャミン・ジョーンズ イギリス 8分36秒2
2 モリス・シユ フランス
3 アンドレ・オフレ フランス

20kmレース

順位 選手名 国・地域 記録
1 クラレンス・キングスバリー イギリス 34分13秒6
2 ベンジャミン・ジョーンズ イギリス
3 ジョゼフ・ウェルブルック ベルギー

100kmレース

順位 選手名 国・地域 記録
1 チャールズ・バートレット イギリス 2時間41分48秒63
2 チャールズ・デニー イギリス
3 オクタブ・ラピーズ フランス

団体追い抜き(1980ヤード)

順位 選手名 国・地域 記録
1 ベンジャミン・ジョーンズ
クラレンス・キングスバリー
レオン・メレディス
アーネスト・ペイン
イギリス 2分18秒6
2 マックス・ゲッツェ
リシャルド・カッツァー
ヘルマン・マルテンス
カール・ノイマー
ドイツ 2分28秒6
3 ウィリアム・アンダーソン英語版
ウォルター・アンドルーズ
フレデリック・マッカーシー
ウィリアム・モートン
カナダ 2分29秒2

タンデムスプリント

順位 選手名 1本目 2本目 決定戦
決勝 1  モリス・シユ (FRA)
 アンドレ・オフレ (FRA)
3分7秒6
2  フレデリック・ハムリン (GBR)
 トーマス・ジョンソン (GBR)
3  コリン・ブルックス (GBR)
 ウォルター・アイザックス (GBR)

各国メダル数

国・地域
1 イギリス 5 3 1 9
2 フランス 1 2 2 5
3 ドイツ 0 1 1 2
4 ベルギー 0 0 1 1
カナダ 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1908年ロンドンオリンピックの自転車競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1908年ロンドンオリンピックの自転車競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1908年ロンドンオリンピックの自転車競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS