1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技の意味・解説 

1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 01:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1996年オリンピック
開催国   アメリカ合衆国
チーム数  インドア 男女各12 / ビーチ 男24 女18
前回
次回

1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技(1996ねんアトランタオリンピックのバレーボールきょうぎ)は、1996年アメリカ合衆国アトランタで行われた1996年アトランタオリンピックにおける、バレーボール競技の詳細である。

この大会からビーチバレーが正式種目となった。

バレーボール種目

男子

アメリカソ連の2強時代は完全に過去のものとなり、イタリアオランダが前評判どおりに決勝でぶつかった。イタリアのエース、アンドレア・ジャーニとオランダのエース、オロフ・ファンダールミューレンの壮絶な打ち合いの結果、オランダに軍配が上がった。

最終結果

順位 国・地域
1 オランダ
2 イタリア
3 ユーゴスラビア
4 ロシア
5 ブラジル
6 キューバ
7 ブルガリア
8 アルゼンチン
9 アメリカ合衆国
10 韓国
11 ポーランド
12 チュニジア

女子

最終結果

順位 国・地域
1 キューバ
2 中国
3 ブラジル
4 ロシア
5 オランダ
6 韓国
7 アメリカ合衆国
8 ドイツ

ビーチバレー種目

種目
男子  カーチ・キライ
and ケント・ステフェス
アメリカ合衆国 (USA)
 マイケル・ドッド
and マイケル・ホットハースト
アメリカ合衆国 (USA)
 ジョン・チャイルド
and マーク・ヒース
カナダ (CAN)
女子  ジャッキー・シルバ
and サンドラ・ピレス
ブラジル (BRA)
 モニカ・ロドリゲス
and アドリアナ・サムエル
ブラジル (BRA)
 ナタリー・クック
and ケリー・ポットハースト
オーストラリア (AUS)

各国メダル数

国・地域
1 ブラジル 1 1 1 3
2 アメリカ合衆国 1 1 0 2
3 オランダ 1 0 0 1
キューバ 1 0 0 1
5 中国 0 1 0 1
イタリア 0 1 0 1
7 オーストラリア 0 0 1 1
カナダ 0 0 1 1
ユーゴスラビア 0 0 1 1

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1996年アトランタオリンピックのバレーボール競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS