ジャッキー・シルバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャッキー・シルバの意味・解説 

ジャッキー・シルバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 14:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の)はクルス第二姓(父方の)はシウバです。
ジャケリネ・ルイーズ・クルス・シウバ
Jacqueline Louise Cruz Silva
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1962-02-13) 1962年2月13日(58歳)
出身地 リオデジャネイロ州リオデジャネイロ
ラテン文字 Jacqueline Louise Cruz Silva
身長 170cm[1]
体重 65kg[1]
選手情報
所属 ビーチバレー
愛称 ジャッキー
 
獲得メダル
女子ビーチバレー
ブラジル
オリンピック
1996年 アトランタ
世界選手権
1997年 ロサンゼルス
テンプレートを表示

ジャッキー・シルバとして知られるジャケリネ・ルイーズ・クルス・シウバ(Jacqueline ("Jackie") Louise Cruz Silva、女性、1962年2月13日 - )は、ブラジルの元インドアビーチバレー選手である[1][2][3]アトランタオリンピックビーチバレー競技金メダリスト。

来歴

リオデジャネイロ出身[3]。元々インドアのバレーボール選手で、17歳で出場した1979年のパンアメリカン競技大会バレーボール競技において銅メダルを獲得した[3]オリンピックには、1980年モスクワオリンピック及び1984年ロサンゼルスオリンピックと二回連続出場しそれぞれ7位となった[3]

シルバは1986年からビーチバレーに注力し、リタ・クロケットとのペアで臨んだビーチバレー世界選手権(当時は非公認大会)で優勝を飾った[4]。翌年以降、パートナーを変えながらAVP(全米プロバレーボール協会(英語版))ツアーで5勝し、1994年にはAVPのMVPに輝いた。また同年には新たなパートナーにサンドラ・ピレスを迎え、AVPツアーで3勝をあげた。1995年から1997年にかけて二人は29回のツアーで、優勝12回、準優勝6回、3位入賞10回など輝かしい戦績を残した。1995年と1996年にはFIVBツアーチャンピオンにも輝いた。ハイライトは1996年に正式競技となったアトランタオリンピックビーチバレー競技において、初代金メダリストに輝いたことである[2]。翌1997年にロサンゼルスで開催された公認大会となったビーチバレー世界選手権でもシルバ・ピレス組は初代王者となった。

2006年、シルバはバレーボール殿堂入りの栄誉に浴した[5]

脚注

  1. ^ a b c FIVB. “Athlete's biography”. 2015年1月6日閲覧。
  2. ^ a b beach voleyball database. “Jackie Cruz Silva”. 2016年1月6日閲覧。
  3. ^ a b c d sports-reference.com. “Jackie Silva”. 2015年1月6日閲覧。
  4. ^ アーカイブされたコピー”. 2013年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月29日閲覧。
  5. ^ VOLLEYBALL HALL OF FAME. “Hall of Famers by Class Year”. 2014年10月21日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年1月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャッキー・シルバ」の関連用語

ジャッキー・シルバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャッキー・シルバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャッキー・シルバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS