ダンテ・アマラウとは? わかりやすく解説

ダンテ・アマラウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 04:38 UTC 版)

ダンテ・アマラウ
Dante Amaral
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1980-09-30) 1980年9月30日(44歳)
出身地 イツンビアラ
ラテン文字 Dante Amaral
身長 201 cm
体重 86 kg
選手情報
愛称 ダンチ
ポジション OH
指高 250 cm
利き手
スパイク 345 cm
ブロック 327 cm
獲得メダル
ブラジル
世界選手権
2002 男子バレーボール
2006 男子バレーボール
2010 男子バレーボール
ワールドカップ
2003 男子バレーボール
2007 男子バレーボール
オリンピック
2004 男子バレーボール
2008 男子バレーボール
2012 男子バレーボール
パンアメリカン競技大会
2003 男子バレーボール
2007 男子バレーボール
テンプレートを表示

ダンテ・ギマランイス・サントス・ド・アマラウ(Dante Guimarães Santos do Amaral, 1980年9月30日 - )は、ブラジルイツンビアラ出身の元男子バレーボール選手。元ブラジル代表

経歴

1999年、トレス・コラソンエスへ入団し、同年19歳でナショナルチーム代表に選出された。スーパーリーガでプレーする傍ら、南米選手権、ワールドリーグで経験を積み、2002年のミナス・ベロオリゾンテのリーグ優勝を経て、イタリアセリエAモデナへ移籍した。2005年からはギリシャA1リーグのパナシナイコスでプレーし、翌年リーグ優勝に貢献。2008年ロシアスーパーリーグディナモ・モスクワへ移籍し、準優勝を飾った2010年欧州チャンピオンズリーグでベストスパイカー賞を受賞した。

2000年代のブラジル高速バレーにおいてジバの対角を務めるレフトプレーヤーとして活躍し、ブラジル代表として通算144試合に出場。2004年アテネオリンピック金メダルを獲得するとともに、ベストスパイカー賞を受賞、2008年北京オリンピックでは銀メダル獲得に貢献した。

2006年世界選手権では61.22%の高いアタック決定率を出し、ベストスパイカー賞を受賞。翌2007年ワールドカップにおいてもベストスパイカー賞を受賞した。ワールドリーグでは、2008年にベストスパイカー賞、2005年にベストブロッカー賞、2004年にベストレシーバー賞を受賞した。

2012年8月のロンドンオリンピックでは、2大会連続となる銀メダルを獲得した。

2013年10月に日本のVプレミアリーグパナソニックパンサーズに入団。登録名は「ダンチ・ギマラエス・サントス・ド・アマラウ」となった[1]

球歴

所属クラブ

参考文献

  • 「V・プレミアリーグ男子名鑑 パナソニックパンサーズ」『Vリーグ観戦ガイドブックV.LEAGUE2013/14【チームの顔】月刊バレーボール12月号臨時増刊』、日本文化出版、71頁。 

脚注

  1. ^ a b c d e 2013年度 新規加入選手・スタッフ紹介”. パナソニック・パンサーズ (2013年9月27日). 2013年10月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンテ・アマラウ」の関連用語

ダンテ・アマラウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンテ・アマラウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンテ・アマラウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS