山口祐之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口祐之の意味・解説 

山口祐之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 08:52 UTC 版)

山口 祐之
Hiroyuki Yamaguchi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-08-15) 1972年8月15日(52歳)[1]
出身地 長野県長野市[1]
ラテン文字 Hiroyuki Yamaguchi
身長 185cm[1]
体重 74kg[1]
血液型 B型[1]
選手情報
所属 デンソーエアリービーズ
役職 アカデミーディレクター
ポジション S
指高 233cm[1]
利き手 [1]
スパイク 320cm[1]
ブロック 303cm[1]
テンプレートを表示

山口 祐之(やまぐち ひろゆき、旧姓・市橋[2]1972年8月15日 - )は、日本の元バレーボール選手、現指導者。

来歴

長野県長野市出身。中学1年次よりバレーボールを始め、長野県代表として1987年のさわやか杯に出場した[1]。高校は県内の強豪校である岡谷工業高等学校に進学し、1990年にインターハイでは準優勝に輝き、自らも優秀選手賞を獲得した[1]。大学は筑波大学に進学し、在学中に全日本インカレでベスト4を3度果たした。

一方、国際大会では1989年に世界ユース、1991年に世界ジュニア、1995年にはユニバーシアードなどに出場した。

1994年に新日鐵ブレイザーズの内定選手となり、10年にわたり中心選手として活躍した。2001/02シーズンからはチーム主将となり、2004/05シーズンには兼任コーチとなった。2005年に堺を退団したが、2007/08シーズンから女子畑に転じて、デンソーエアリービーズのコーチに就任した。2011年には全日本女子ジュニアのコーチに就任[3]、同年に全日本女子のサーブ担当コーチに就任し[4][5]、五輪で28年ぶりとなる銅メダル獲得に導いた。

2014/15シーズンからデンソーの監督に昇格した[6]。2015/16シーズンはVチャレンジリーグ降格を経験する。2016/17シーズンに1年でVプレミアリーグ復帰を果たす。2017年5月、川北元監督招聘をもって退任となりゼネラルマネージャーに就任した[7]

受賞歴

所属クラブ

指導者歴

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『月刊バレーボール』2000年2月号臨時増刊 第6回Vリーグ観戦ガイドブック 40ページ
  2. ^ Sportsnavi. “日本バレー界の育成をリードする堺ブレイザーズ”. 2014年12月8日閲覧。
  3. ^ 日本バレーボール協会. “全日本メンバー”. 2014年12月8日閲覧。
  4. ^ 日本バレーボール協会. “全日本メンバー”. 2014年12月8日閲覧。
  5. ^ バボちゃんネット. “世界一を目指して~全日本女子コーチたちのチャレンジ~”. 2014年12月8日閲覧。
  6. ^ 2014/15シーズンスタート!山口祐之新監督よりファンの皆様へ”. デンソーエアリービーズ (2014年5月29日). 2014年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月27日閲覧。
  7. ^ デンソーエアリービーズ新監督に川北元氏を招聘”. デンソーエアリービーズ (2017年5月11日). 2019年11月27日閲覧。
  8. ^ 『月刊バレーボール』 2000年5月号 162-164ページ
  9. ^ 『月刊バレーボール』(日本文化出版社刊) 2002年9月号 64-65ページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口祐之」の関連用語

山口祐之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口祐之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口祐之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS