松田明彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田明彦の意味・解説 

松田明彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 09:58 UTC 版)

松田 明彦
Akihiko Matsuda
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1965-06-22) 1965年6月22日(59歳)
出身地 京都府京都市伏見区
ラテン文字 Akihiko Matsuda
身長 180cm
体重 78kg
血液型 O型
選手情報
所属 埼玉上尾メディックス
愛称 マツダ
役職 事務局
ポジション S
テンプレートを表示

松田 明彦(まつだ あきひこ、1965年6月22日 - )は、日本の元男子バレーボール選手、指導者。

来歴

京都府京都市伏見区出身。1986年に東レ九鱗会(現・東レアローズ)に入団。1990年に日新製鋼ドルフィンズに移籍。

1992年にバルセロナオリンピックに出場するなど、全日本でも1990年代前半に国際大会で活躍した。

1997年に、所属チーム日新製鋼の廃部を受けて、当時実業団リーグ(2部リーグ)であった豊田合成トレフェルサ(現・ウルフドッグス名古屋)に他のチームメイトと一緒に入団し、リーグで低迷していたチームが一気に強化されてのVリーグ(1部リーグ)昇格に貢献した[1][2]

2005年に豊田合成の監督に就任、2010年に監督を退任し、同チームのアドバイザーに就任した。アドバイザーの時期は、同チームがサブホームタウンにしている縁で富山県氷見市氷見高等学校に派遣され、男子バレーボール部を指導した[3]。2012年に退任[4]

2014年5月30日、V・プレミアリーグ女子の日立リヴァーレの監督に就任[5][6]。3シーズン監督を務めて、中国の女子チームでもセッターのコーチを1シーズン務めてから、ウルフドッグス名古屋にスタッフとして復帰した[7]

2023年、埼玉上尾メディックスの事務局に普及担当として就任した[8]

球歴・受賞歴

所属チーム

脚注

出典

  1. ^ チームの歴史”. 豊田合成トレフェルサ. 2013年10月19日閲覧。
  2. ^ 豊田合成トレフェルサ チーム沿革”. Vリーグ機構. 2013年10月19日閲覧。
  3. ^ 元全日本選手と全国へアタック 氷見高男子バレー部”. 富山新聞 (2012年5月24日). 2013年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月19日閲覧。
  4. ^ 豊田合成トレフェルサ チーム登録選手”. Vリーグ機構. 2013年10月19日閲覧。※2012/13シーズンの情報。松田アドバイザーがリストからいなくなっている。
  5. ^ 2014年度「日立リヴァーレ」体制について”. 日立リヴァーレ. 2014年5月31日閲覧。
  6. ^ 2014.05.30 松田明彦元監督の人事異動について”. 豊田合成トレフェルサ. 2014年6月3日閲覧。
  7. ^ セッタースクールの実施について』(プレスリリース)ウルフドッグス名古屋、2020年1月10日https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/642020年7月15日閲覧 
  8. ^ 2023年度 埼玉上尾メディックス新体制について”. 埼玉上尾メディックス (2023年6月14日). 2023年6月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田明彦」の関連用語

松田明彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田明彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田明彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS