蔭山弘道とは? わかりやすく解説

蔭山弘道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 20:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
蔭山 弘道
Hiromichi Kageyama
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1967-08-28) 1967年8月28日(53歳)
出身地 千葉県夷隅郡大原町(現・いすみ市
ラテン文字 Hiromichi Kageyama
身長 200cm
体重 89kg
血液型 A型
選手情報
ポジション MB
利き手
スパイク 354cm
ブロック 342cm
テンプレートを表示

蔭山 弘道(かげやま ひろみち、1967年8月28日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。千葉県夷隅郡大原町(現・いすみ市)出身。コートネームはカゲ

来歴

習志野高校在学中に、第16回春の高校バレーでエースとして初優勝に貢献。卒業後は法政大学に進学。法政大学時代の在学中から日本代表に選出され、1988年のソウル五輪に出場。

1989年のワールドカップに出場し卒業後はバレーボールの名門・富士フイルムに入社し、1990年の世界選手権にも出場した。2メートルの長身を武器にエースとして活躍し、第26回日本リーグでは優勝に貢献し、高校、大学、社会人と全て日本一に輝いている。故障やチーム事情もあり、後年はセンタープレーヤーへ転向するも、晩年までチームの主力選手として活躍した。

2000年に現役引退。その後は社業の傍らでフジテレビのFNS春高バレーコーチングキャラバンを始めとするバレーボールの指導・普及活動にも携わっている。

2010年9月に、第118代 鹿児島県の奄美大島観光親善大使に任命された。

2012年に東京ドームスポーツの特別会員に任命された。

FNS春高バレーコーチングキャラバン

FNS春高バレーコーチングキャラバン には、第1回~第8回、第11回に参加。

球歴

  • 所属チーム履歴
習志野高校法政大学富士フイルム(1990年-2000年)

関連項目

備考

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔭山弘道」の関連用語

蔭山弘道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔭山弘道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蔭山弘道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS