近裕崇とは? わかりやすく解説

近裕崇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 09:03 UTC 版)

近 裕崇
Hirotaka Kon
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1988-03-09) 1988年3月9日(37歳)
出身地 新潟県岩船郡関川村
ラテン文字 Hirotaka Kon
身長 190cm
体重 86kg
高校 新潟県立村上高等学校
大学 東海大学
選手情報
ポジション MB
利き手
スパイク 340cm
所属歴
2010-2025 豊田合成トレフェルサ
ウルフドッグス名古屋
テンプレートを表示

近 裕崇(こん ひろたか、1988年3月9日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。

来歴

新潟県岩船郡関川村出身。新潟県立村上高等学校に入学してバレーボールを始めた[1]東海大学へ進学。2009年全日本インカレでブロック賞を獲得し[2]、東海大学バレーボール部3年ぶりの全日本インカレ優勝とシーズン5冠達成を経験した[3]

大学在学中の2009年に豊田合成トレフェルサの内定選手になり、2010年に入団した[4]

2012/13シーズンではアタック決定率58.2%を記録し、スパイク賞及びベスト6に輝いた[5]

2025年3月、2024-25シーズン限りでの現役引退が発表された[6]。6月24日に引退選手として公示[7]

受賞歴

  • 2011年 ユニバーシアード日本代表
  • 2013年 - 2012/13 Vプレミアリーグ スパイク賞、ベスト6
  • 2020年 - Vリーグ栄誉賞
  • 2025年 - 2024-25 SV.LEAGUE MEN 功労者表彰

所属チーム

脚注

  1. ^ 「月刊バレーボール」2017年12月号臨時増刊 34ページ
  2. ^ “男子最終結果”. 全日本大学バレーボール連盟. (2009-??-??). http://www.volleyball-u.com/inkare2009/index.html 2010年7月25日閲覧。  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ “男子バレー インカレ制し5冠達成”. 東海大学同窓会(東海大学新聞より転用). (2010年1月1日). http://www.kouyu.tokai.ac.jp/dousoukai/now/newspaper/tkn_100101_001.html 2010年7月25日閲覧。 
  4. ^ 選手紹介”. 豊田合成トレフェルサ. 2018年8月23日閲覧。
  5. ^ Vリーグ機構. “2012/13V・プレミアリーグ男子 個人賞受賞者のお知らせ”. 2013年4月14日閲覧。
  6. ^ 近裕崇選手・小山貴稀選手・高橋良選手 現役引退のお知らせ | ウルフドッグス名古屋 オフィシャルサイト | トピックス”. www.wolfdogs.jp. 2025年3月26日閲覧。
  7. ^ 引退選手リスト”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ SVL オフィシャルサイト WOMEN. 2025年6月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近裕崇」の関連用語

近裕崇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近裕崇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近裕崇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS