月刊バレーボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本のスポーツ雑誌 > 月刊バレーボールの意味・解説 

月刊バレーボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 13:14 UTC 版)

月刊バレーボール
愛称・略称 月バレ
ジャンル 専門雑誌 / スポーツ雑誌
刊行頻度 月刊(臨時増刊号あり)
発売国 日本
言語 日本語
出版社 日本文化出版
発行人 前田健
編集長 古川美和子[1]
刊行期間 1947年 -
ウェブサイト 月刊バレーボール
テンプレートを表示

月刊バレーボール(げっかんバレーボール)は、日本文化出版より発行されているバレーボール専門誌である。略称「月バレ」。

概要

国際バレーボール連盟(FIVB)発足と同じ1947年前田豊により、日本バレーボール協会の機関誌「VOLLEYBALL(バレーボール)」として創刊され[2]1973年から日本文化出版の単独刊行になっている。バレーボール誌としてはもっとも歴史が長く、日本バレーボールの歴史とともに歩み続けたと言っても過言ではない。

男女日本代表をはじめ、Vリーグや大学、高校、中学など国内大会の結果、さらに海外情報やビーチバレーボールも網羅しており、臨時増刊号が発売されることがある。

歴史

  • 1947年 - バレーボール協会機関誌「VOLLEYBALL(バレーボール)」として創刊。
  • 1973年 - 第27巻7号より「月刊バレーボール」に名称変更、27巻8号より日本文化出版の単独刊行。

脚注

  1. ^ 月刊バレーボール 2013年7月号 裏表紙、138ページ及び144ページにて確認
  2. ^ 神奈川大学図書館OPACの検索結果にて確認

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月刊バレーボール」の関連用語

月刊バレーボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月刊バレーボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月刊バレーボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS