アダナとは? わかりやすく解説

アダナ【Adana】


あだ‐な【徒名】

読み方:あだな

男女関係についてのうわさ。浮き名。「—が立つ」

事実無根評判

急ぎ取り御分(ごぶん)が—を清めてくれよ」〈浄・主馬判官盛久


あだ‐な【×渾名/×綽名】

読み方:あだな

《「あだ」は他・異の意》本名とは別にその人容姿性質などの特徴から、他人がつける名。ニックネーム。あざな。


徒名

読み方:アダナ(adana

男女関係についてのうわさ


渾名

読み方:アダナ(adana), コンメイ(konmei)

本名のほかに、その人容姿性行などの特徴とらえてつけた別の名


綽名

読み方:アダナ(adana

本名のほかに、その人容姿性行などの特徴とらえてつけた別の名


アダナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 20:40 UTC 版)

アダナ
Adana

アダナ
位置

アダナとアダナ県の位置
位置
アダナ
アダナ (トルコ)
アダナ
アダナ (中東)
アダナ
アダナ (ヨーロッパ)
座標 : 北緯37度0分0秒 東経35度19分16.8秒 / 北緯37.00000度 東経35.321333度 / 37.00000; 35.321333
行政
トルコ
  アダナ県
 市 アダナ
市長 Zeydan Karalar
地理
面積  
  市域 1,945 km2 (751 mi2)
標高 23 m (75 ft)
人口
人口 (2016年現在)
  市域 1,736,564人
    人口密度   786.76人/km2(2,037.7人/mi2
  市街地 1,366,027人
その他
等時帯 極東ヨーロッパ時間 (UTC+3)
郵便番号 01xxx
市外局番 0322
ナンバープレート 01
公式ウェブサイト : www.adana.bel.tr

アダナ (Adana) はトルコ中南部の都市。アダナ県の県都と大都市自治体人口は173万人(2000年)で、トルコで5番目に大きな都市である。市街から東へ12kmのところにNATOの空軍基地がある。

歴史

ローマ帝国の時代、紀元前63年大ポンペイウスによって町が建設されたと伝わる。以後、街道駅として栄えた。ローマ帝国が滅んだ後は衰退したが、8世紀バグダードカリフハールーン・アッ=ラシードの治下で再建された。

のちにオスマン帝国の支配下に入った。アダナとその周辺は、19世紀に入っても遊牧的伝統の強い地域だったが、1865年より政府軍が派遣されて遊牧民が抑圧され、綿花栽培地への転換が図られた。帝国内のアルメニア系住民が大農園を形成し、トルコ系の小作人やクルド系の季節労働者を酷使することもみられた。このことは、帝国内部の民族対立を助長させた。

オスマン帝国が解体された後、一時期フランスに占領された。

オスマン帝国末期、1909年にアダナではアルメニア人の大虐殺が起こり、約3万人が犠牲になったと言われる。

1986年大都市自治体に指定され、セイハンとユレイルの2つの区が設置された[1]2004年に指定範囲の拡大により、知事室の周囲半径30kmまでに拡大し[2]、区の数が5に増加した。2012年の大都市自治体の指定範囲の拡大により、アダナ県の全域とは同一の範囲となっている[3]

地理

タウロス山脈の南側、キリキア平原の中央、地中海から約50km内陸に位置する。

気候

ケッペンの気候区分地中海性気候 (Csa) に区分される。

アダナ (1927年–2017年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 26.5
(79.7)
28.5
(83.3)
32.0
(89.6)
37.5
(99.5)
41.3
(106.3)
42.8
(109)
44.0
(111.2)
45.6
(114.1)
43.2
(109.8)
41.5
(106.7)
34.3
(93.7)
30.8
(87.4)
45.6
(114.1)
平均最高気温 °C°F 14.7
(58.5)
16.1
(61)
19.3
(66.7)
23.6
(74.5)
28.2
(82.8)
31.7
(89.1)
33.8
(92.8)
34.6
(94.3)
33.1
(91.6)
28.9
(84)
22.5
(72.5)
16.7
(62.1)
25.3
(77.5)
日平均気温 °C°F 9.5
(49.1)
10.5
(50.9)
13.4
(56.1)
17.5
(63.5)
21.7
(71.1)
25.6
(78.1)
28.2
(82.8)
28.7
(83.7)
26.1
(79)
21.6
(70.9)
15.8
(60.4)
11.2
(52.2)
19.1
(66.4)
平均最低気温 °C°F 5.1
(41.2)
5.9
(42.6)
8.1
(46.6)
11.8
(53.2)
15.6
(60.1)
19.6
(67.3)
22.8
(73)
23.2
(73.8)
20.0
(68)
15.5
(59.9)
10.6
(51.1)
6.8
(44.2)
13.8
(56.8)
最低気温記録 °C°F −8.1
(17.4)
−6.6
(20.1)
−4.9
(23.2)
−1.3
(29.7)
5.6
(42.1)
9.2
(48.6)
11.5
(52.7)
14.8
(58.6)
9.3
(48.7)
3.5
(38.3)
−4.3
(24.3)
−4.4
(24.1)
−8.1
(17.4)
降水量 mm (inch) 107.6
(4.236)
90.0
(3.543)
65.4
(2.575)
51.3
(2.02)
47.3
(1.862)
20.4
(0.803)
6.3
(0.248)
5.6
(0.22)
17.8
(0.701)
42.1
(1.657)
71.7
(2.823)
119.1
(4.689)
644.6
(25.378)
平均降水日数 12.1 10.9 10.7 10.0 7.5 3.7 1.2 1.1 3.4 6.8 8.0 11.4 86.8
平均月間日照時間 139.5 149.7 186.0 213.0 282.1 318.0 334.8 322.4 270.0 229.4 177.0 136.4 2,758.3
平均日照時間 4.5 5.3 6.0 7.1 9.1 10.6 10.8 10.4 9.0 7.4 5.9 4.4 7.54
出典:Turkish State Meteorological Service[4]

経済

綿コムギブドウ柑橘類オリーブなどの集散地であり、繊維工業食品加工が盛んである。

交通

空港

鉄道

市内交通

教育

スポーツ

アダナにはアダナスポルアダナ・デミルスポールの2つのサッカークラブがある。

アダナ出身の人物

姉妹都市

関連項目

脚注

  1. ^ ADANA İLİNDE SEYHAN VE YÜREĞİR ADIYLA İKİ İLÇE KURULMASl HAKKINDA KANUN” (トルコ語) (19/6/1986). 2022年2月7日閲覧。
  2. ^ BÜYÜKŞEHİR BELEDİYESİ KANUNU” (10/7/2004). 2022年2月7日閲覧。
  3. ^ Başbakanlık Mevzuatı Geliştirme ve Yayın Genel Müdürlüğü”. www.resmigazete.gov.tr (12/11/2012). 2022年2月7日閲覧。
  4. ^ Resmi İstatistikler: İllerimize Ait Genel İstatistik Verileri” (Turkish). Turkish State Meteorological Service. 2019年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月13日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アダナ」の関連用語

アダナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アダナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアダナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS