セイハンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セイハンの意味・解説 

せい‐はん【整版】

読み方:せいはん

[名](スル)

1枚の板や瓦に彫って作った印刷版

製版」に同じ。


せい‐はん【正犯】

読み方:せいはん

自ら犯罪実行する者。また、その犯行犯人の数によって単独正犯共同正犯とがあり、犯行方法によって直接正犯間接正犯との別がある。→共犯主犯


せい‐はん【製版】

読み方:せいはん

[名](スル)印刷で、原版をつくること。また、原版から印刷版面をつくること。凸版凹版オフセット石版などすべての場合にいう。


セイハン

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
セイハン製材所


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイハン」の関連用語

セイハンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイハンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS