アイヌ語に起源を持つと推測されている地名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アイヌ語に起源を持つと推測されている地名の意味・解説 

アイヌ語に起源を持つと推測されている地名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 05:19 UTC 版)

アイヌ語」の記事における「アイヌ語に起源を持つと推測されている地名」の解説

北海道島には、アイヌ語由来日本語地名が多い。大別してアイヌ語発音写し取ってカタカナ表記するものと、 それに漢字をあてたものがある。漢字読みにうまく当てはまらない地名多く漢字あわせて元の読み変更してしまったものや、 アイヌ語語義そのまま日本語名にあてた(意訳)ものもある。 型アイヌ語での地名変化日本語での地名(1) ニセイ・コ・アン・ペッ 短縮省略してカナ文字表記ニセコ (2) サッ・ポロ・ペッ 「ペッ」が脱落し残り部分漢字をあてた。 札幌さっぽろ(3) チキサㇷ゚ツキサップ→ツキサム 月寒(つきさむ) (4) タンネトー 「細長い沼」という意味を日本語訳長沼(ながぬま) (5) オッカイ・タㇺ・チャラパ →オカタマ→オカダマ 丘珠(おかだま) 日本本州島以南にも、アイヌ語起源とする地名が、かつて多数住んでいたアイヌ痕跡として残っているという説がある。本州以南アイヌ語地名については、山田秀三をはじめ、在野地名研究家によって研究進められてきた。山田によれば仙台付近以北太平洋側)・秋田県以北日本海側)には明らかにアイヌ語解釈できる地名分布し、この地域については続縄文文化の後北式土器分布重なるとの指摘もある。しかし、これより以南については根拠乏しい。

※この「アイヌ語に起源を持つと推測されている地名」の解説は、「アイヌ語」の解説の一部です。
「アイヌ語に起源を持つと推測されている地名」を含む「アイヌ語」の記事については、「アイヌ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイヌ語に起源を持つと推測されている地名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイヌ語に起源を持つと推測されている地名」の関連用語

アイヌ語に起源を持つと推測されている地名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイヌ語に起源を持つと推測されている地名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイヌ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS