とち‐の‐き【×橡/▽栃】
トチノキ
とちのき (栃の木)












●わが国の北海道西南部から九州それに中国に分布しています。山地の渓流沿いに生え、高さは30メートルほどになります。葉は長い柄のある大形の掌状複葉です。4月から5月ごろ、枝先に直立した円錐花序をつけ、やや紅色を帯びた花をいっぱいに咲かせます。花はミツバチの蜜源となりますが、このトチ蜜はやや苦みがあるそうです。また果実は、渋抜きをしてトチ餅に利用されます。
●トチノキ科トチノキ属の落葉高木で、学名は Aesculus turbinata。英名は Japanese horse chestnut。
栃木
姓 | 読み方 |
---|---|
栃木 | とちのき |
とちのき
- とちのきのページへのリンク